親子で探検!牧場の生きものワールド
2022年11月06日(日)開催
みんなで動物のおすまいづくりをしよう!
ヤマネやコウモリの巣箱と、アナグマのエサ場をつくってみよう。
*定員に達しましたのでお申し込みを締め切りました
イベント内容
このイベントのねらい
130年以上の歴史を持つ牧場で維持されてきた草原環境をフィールドとして、草原に生きる動植物を観察しながら多様な「いのちのつながり」をみんなで楽しく学び 、環境を守る意識を高めることを目的にしたプログラムです。
プログラムとスケジュール
10:30 開会・オリエンテーション
10:45~12:00 フィールドワーク
12:00~13:00 昼食休憩
13:00~15:00 巣箱づくりなど
15:00 閉会
10:45~12:00 フィールドワーク
12:00~13:00 昼食休憩
13:00~15:00 巣箱づくりなど
15:00 閉会
募集要項
- イベント名
- 親子で探検!牧場の生きものワールド
- 開催日
- 2022年11月6日(日)
- 開催時間
- 10:30-15:00
- 申込締切
- *定員に達しましたのでお申し込みを締め切りました
- 定員
- 20名
- 開催場所と集合場所
- 神津牧場(群馬県甘楽郡下仁田町大字南野牧250)
- 対象
- 長野県・群馬県周辺の子どもと保護者、中学生以上の大人(中学生未満の方は保護者といっしょにご参加ください)
- 持ち物
動きやすい服装(冷え込みに備えた防寒具、帽子、手袋や軍手)と雨具、長ぐつ、タオル、飲み物、ほか各自必要なもの
- 参加費
- 無料
- お知らせ・注意事項
○プログラム中は、工具の使用や屋外での移動等があります。事故やケガがないよう、特にお子さんにはご家族で注意をお願いいたします。
○コロナウイルス感染拡大防止対策として、①マスクの着用②消毒液の利用③ソーシャルディスタンスの確保をお願いします。当日、体調がすぐれない方の参加はご遠慮ください。
○ 昼食はご持参いただくか、神津牧場の食堂(有料・各自負担)をご利用ください。
お問合せ
- このイベントのお問合せ先
長野県NPO センター
FAX 026-269-0016
メール info@npo-nagano.org- 主催・共催
- 特定非営利活動法人 長野県NPOセンター
NPO法人 生物多様性研究所あーすわーむ - 協力・後援等
- (財)神津牧場
麻布大学 野生動物学研究室
佐久市市民活動サポートセンター(さくさぽ) - 協賛
- 損害保険ジャパン株式会社