SAVE JAPAN プロジェクト 2021-2022

募集終了

【山焼き】4/1-2-8の週末開催!
SAVE JAPANプロジェクト×蒜山自然再生協議会「みんなで蒜山の草原を守ろう!」

2023年04月01日(土)開催
  • その他植物
  • 昆虫・その他
  • 森林
  • 湿原
  • 種子植物・シダ
  • 里山
  • 高原

岡山県の最北端 真庭市蒜山地域には、人が草刈りや「山焼き(火入れ)」などをすることによって形作ってきた広大な草原があり、そこには多様かつ貴重な動植物が生息・生育しています。
現在でも蒜山各地で春には山焼きが行われていますが、生活の変化や地域の高齢化による人手不足などにより、山焼きの継続がだんだんと困難になっており、実施面積は年を追うごとに減少しつつあります。
草刈りや山焼きといった草原の保全活動を通じて、貴重な動植物の生息環境を守ると同時に、人と自然の関係や文化について知り、考えてみませんか?

イベント内容

このイベントのねらい

プログラムとスケジュール

<活動当日>
日  時:2023年4月1日(土)・2日(日)・8日(土)の3日間
※1日・2日の参加申し込みは締め切りました。ありがとうございました!

開催場所:真庭市蒜山上徳山鳩が原

参 加 費 :無料
岡山駅⇔活動場所までのバス乗車希望の方は、別途1,000円徴収いたします。
希望者のみ事前予約で、ひるぜん焼きそば(500円)を用意いたします。
※どちらも申込みフォームでご希望欄にチェックをお願いいたします。


<スケジュール>
①岡山駅発のボランティアバスご乗車の方
05:45 バス乗車受付開始、6時出発
08:00 集合場所にて受付、開会・作業場所へ移動
08:30 防火帯草寄せ作業場所に到着。作業開始。
13:00 集合場所に到着後、昼食をとりながら交流。14時頃解散。バス出発。

②自家用車等で現地集合される方
08:00 集合場所にて受付、開会・作業場所へ移動
08:30 防火帯草寄せ作業場所に到着。作業開始。
13:00 集合場所に到着、昼食をとりながら交流。解散。

※開会以降のスケジュールは前後する場合がございます。ご了承ください。難しい方はメールでご相談ください。
※メールで詳細をご連絡させていただきます。
※各活動は、いずれも野外活動のため、当⽇の気象条件等によって延期・中⽌となる場合がございます。

<事前説明会>※参加必須、12日以降の申込者にはアーカイブ動画を視聴いただきます。
日  時:2023年3月12日(日)16:00-17:30
開催場所:岡山NPOセンター表町事務所会議室(岡山市北区表町1丁目4-64 上之町ビル3階 ※緑の扉です。)

【オンライン参加希望の方】
お時間になりましたら、こちらからご入室ください。
https://us02web.zoom.us/j/84169825553
ミーティングID: 841 6982 5553
パスコード: 976833

募集要項

イベント名
【山焼き】4/1-2-8の週末開催!
SAVE JAPANプロジェクト×蒜山自然再生協議会「みんなで蒜山の草原を守ろう!」
開催日
2023年4月1日(土)・2日(日)・8日(土)の3日間
※順延候補日として、9日(日)・15日(土)・16日(日)
開催時間
8:00-13:00
(バス乗車の方は、5:45岡山駅集合6:00出発、戻りは16:00頃岡山駅着予定です)
申込締切
2023年4月6日(木)
定員
各日50名
開催場所と集合場所
開催場所:真庭市蒜山上徳山鳩が原
集合場所:蒜山上徳山国道482沿いチェーン脱着場 https://goo.gl/maps/QwyfPHfHXLEjKXM47
対象

・山歩きができる程度の体力がある健康な方
・高校生以上で、山歩きができる程度の体力がある健康な方。※ジェットシューター(20kg程度)を背負って歩きます。
・自然保全活動、山焼き、地域文化・伝統継承に興味のある方。
・スタッフの指示に従い、ルールを守って安全に行動できる方。

持ち物

<衣服>
上下長袖の難燃性あるいは綿の作業服などを着用してください。ナイロン・ポリエステルなどの熱に弱い化繊製品は避けてください。身軽に動くため、荷物は貴重品や飲料水など最低限とし、ザックではなくウエストポーチやサコッシュに入れて携行ください。牛革や豚革の耐火性の高い厚手の手袋をお持ちください。

<靴>
20kgのタンクを背負っての斜面の登り下りがあるため、スパイク付の長靴や地下足袋、登山靴など滑りにくいものでお越しください(ひもで取り付けて固定する外付けスパイクを先着10名まで貸与可能です)

<その他>
飲料水(多めに)、タオル、あれば応急手当用品、飴(疲労軽減のための糖分補給用)など

参加費
無料
お知らせ・注意事項
<注意事項>
※運営側が当日の服装を拝見し、安全にご参加いただけないと判断できる場合には、参加をお断りする場合があります。
※危険を伴う為、スタッフの指示には、絶対に従ってください。指示に従っていただけない方は、その場でお帰りいただきます。
※山焼きは、降雨後や強風時など、山焼きに適した状況でないと判断した場合には延期となります。延期の場合にはできるだけ早急に連絡いたしますが、連絡が当日の早朝になる可能性もありますのであらかじめご了解ください。

お問合せ

このイベントのお問合せ先
津黒いきものふれあいの里
電話:086-767-7011(火曜を除く、9:00~16:30)
メール:tsuguro@po.harenet.ne.jp
主催・共催
蒜山自然再生協議会
協力・後援等
特定非営利活動法人 岡山NPO センター
協賛
損害保険ジャパン株式会社