[群馬]赤城自然塾 甦えらせよう!「覚満淵のニッコウキスゲ」

覚満淵のササ刈り作戦

■実施日

2012年11月4日(日) 9:00-12:00

■申込締切日

2012年10月26日(金)

■活動内容

 16 年前までは赤城山覚満淵周辺に沢山咲き誇っていたニッコウキスゲが、今や殆ど見られなくなっています。
これは、ミヤコザサ等の繁茂によって被覆され、林床に光が届かないために生長が阻害されているためです。
 さらに最近、増加したニホンジカの食害により、覚満淵のニッコウキスゲは絶滅に瀕しています。また、日当たりを好むレンゲツツジもミヤコザサ等の侵入に負け始めています。この度、これらの課題を共有し、ニッコウキスゲやレンゲツツジ等の保護ために、ササ刈りを実施し、参加者を募集いたします。

 

5/20ニッコウキスゲの新芽 5月に実施したササ刈り作戦 7/19ニッコウキスゲの花

 

主  催:赤城山の自然保護活動推進協議会


共  催:群馬NPO 協議会、認定NPO 法人日本NPO センター

 

協  賛:株式会社損害保険ジャパン

 

協  力:NPO 法人あかぎくらぶ/ サンデンフォレスト、NPO 法人赤城げんき会議、NPO 法人赤城自然塾、NPO 法人群馬県自然保護連盟、NPO 法人ぐんま緑のインタープリーター協会、NPO 法人フォレストぐんま21、NPO 法人森の会、赤城姫を愛する集まり、赤城山の自然を愛する会、ぐんま森林インストラクター会、 (財)サンデン環境みらい財団、赤城山観光連盟、赤城南麓森林組合、国立赤城青少年交流の家、前橋市赤城少年自然の家  

 

後  援:群馬県、前橋市 

 

場  所:赤城山覚満淵周辺

 

 

■直接現地集合の方

 午前8:30/ 赤城山ビジターセンター駐車場集合

 

■公共交通(JR)ご利用の方

 専用バスをチャーター
 (JR 新前橋駅東口発午前7:15⇒JR 前橋駅南口発午前7:30

 ⇒赤城山ビジターセンター着午前8:30)

 

 

■作業内容

①ササ刈り(6班に分かれ、6 ヶ所のマーキング済エリア内の保護草木を残して、ミヤコザサ等を刈りとり、用意した袋や縄を使い、堆積場所までの搬出とチップ処理等を行います。)

②シカの防護柵補修 (各5 名程度2班に分かれて損傷箇所を修復します。)
 ※実施に必要な準備と指導は、協賛団体関係者が行います。傷害保険の加入、 

  機材燃料の準備、手鎌(40 丁)、お茶を用意いたします。

 

 

■対象

対象は、赤城山覚満淵周辺のニッコウキスゲやレンゲツツジ等の保護に関心のある方々です。参加費無料のボランティア活動で、150 名のみなさまの参加を募集いたします。

締め切り:平成24 年10月26日(金)

 

 

■当日ご持参いただきたいもの

 参加者は、長靴・手袋(軍手)・弁当は各自お持ちください。

 動力下刈り機および手鎌をお持ちいただける方は, 申込み時に届け出てください。

公共交通(JR)ご利用の方:専用バス準備
 (JR 新前橋駅東口発午前7:15⇒JR 前橋駅南口発午前7:30⇒赤城山ビジターセンター着午前8:30)

 

 

■雨天時のプログラムについて

 小雨決行

 注意報・警報等出ている場合は中止します。

 

 

■参加者へのメッセージ

 甦えらせよう! 「覚満淵のニッコウキスゲ」

 

 

■ササ刈り作戦チラシ

 2012年11月4日ササ刈り作戦 [PDFファイル]

 

 

#