[奈良]生駒高山里山クラブ(生駒高山の宝ものをさがそう会) オオタカ!3つの「ゆ」-ゆめ・ゆとり・ゆうきープラン
イベント概要・申し込み
2012年11月3日(土) 9:30-16:30
「オオタカ」!3つの「ゆ」-ゆめ・ゆとり・ゆうきープラン《パート2》2012年10月27日(土)
「オオタカ」!3つの「ゆ」-ゆめ・ゆとり・ゆうきープラン
活動レポート
- 「オオタカ」!3つの「ゆ」-ゆめ・ゆとり・ゆうきープラン《農業体験&バーベキュー編》[実施日] 2012年11月3日(土)
- 「オオタカ」!3つの「ゆ」-ゆめ・ゆとり・ゆうきープラン《高山里山ハイキング編》[実施日] 2012年10月27日(土)
活動内容
生駒高山地区の里山に生息する「オオタカ」はじめ絶滅希少種を守るため、地元の人々や海外からの留学生達と一緒に、休遊農地の整備などの保全活動や里山に生息する動植物の生態観察おこないます。■一言アピール
鳥博士や植物・昆虫博士など、プロ顔負けの地元学者と一緒に生駒の里山を探検してみませんか。 オオタカの姿を目にすることができた時は、感動そのものです。団体概要
生駒高山の宝ものをさがそう会
子どもたちを中心に、地元の青年や大人たちがふれあい、親睦を深めながら、ハイキング形式で生駒高山の宝もの(観たもの、聴いたもの、味わったこと、触れたことのなかで感動したもの)をみつけ、高山のすばらしさや地元の魅力を再発見できる機会をつくることで、生駒の高山を愛する市民を一人でも多く育てることに取り組んでいます。
■協働団体名
特定非営利活動法人 奈良NPOセンター
奈良をもっと元気に、より良い社会にしていこうとする活動を応援しています。
様々な社会問題の解決に関わる人々、NPOなどの活動分野は環境・子育て・若者自立支援・国際理解・まちづくり・福祉など、多岐にわたりますが、NPO間のつながりを重視しながら、行政・企業・大学・地域コミュニティなどとも協力し、一人一人が主体的に参画できる新しい社会づくりを目指しています。
また、未来の担い手の育成として、子どもの体験プログラムや学びを通して地域活性化事業にも取り組んでいます。
■活動時期
7月~3月
■問い合わせ先
-
●プログラムの内容やプログラム参加申込み
生駒高山の宝ものをさがそう会
生駒市真弓1-8-12
Tel. 0743-71-0084 Fax. 0743-71-0084
担当者:桂
Email: katsurar@ir.ristumei.ac.jp
-
●プロジェクトの趣旨について
特定非営利活動法人 奈良NPOセンター
奈良市角振新屋町8 ASACOMビル2F
Tel. 0742-20-5027 Fax. 0742-20-5028
担当者:青木(事務局長)
Email: info@naranpo.jp