[奈良]里山の山野草を守る会 山野草の生育している現場環境で遊ぶ・体験する・学ぶ

  • 里山を保全するための草刈りや間伐
  • みんなでランチの準備
  • 希少種の植物ユウスゲにも出会えるかも

イベント概要・申し込み 一覧を見る

活動レポート 一覧を見る

活動内容

里山の散策を通じて自然を味わいながら、貴重な山野草という植物の存在を学びます。また、ササ刈り体験や自然クラフト体験を通じて、里山の保全活動の大切さや楽しさを体感します。

■一言アピール

自然と触れ合う人の輪をひろげましょう。こんな素敵なフィールドがまだ残されています。

■実施団体名

里山の山野草を守る会
特定非営利活動法人 奈良NPOセンター( http://www.naranpo.jp/ )

団体概要

里山の山野草を守る会

 

大和川源流地域(桜井市三谷地区)で自生している山野草の生育環境の保護・保全と維持管理にたずさわっています。農林業の衰退に伴って荒廃していく里山を保全・管理することで、絶滅していく山野草をまもることができます。

■協働団体名

特定非営利活動法人 奈良NPOセンター

 

奈良をもっと元気に、より良い社会にしていこうとする活動を応援しています。様々な社会問題の解決に関わる人々、NPOなどの活動分野は環境・子育て・若者自立支援・国際理解・まちづくり・福祉など、多岐にわたりますが、NPO間のつながりを重視しながら、行政・企業・大学・地域コミュニティなどとも協力し、一人一人が主体的に参画できる新しい社会づくりを目指しています。

 

また、未来の担い手の育成として、子どもの体験プログラムや学びを通して地域活性化事業にも取り組んでいます。

■活動時期

7月と10月

■問い合わせ先

●プログラムの内容やプログラム参加申込み
里山の山野草を守る会
桜井市大字三谷528番地
Tel. 0744-48-8105
担当者:福岡(事務局窓口)石垣(写真)
Email: fukuokasadateru@hkg.odn.ne.jp

●プロジェクトの趣旨について
特定非営利活動法人 奈良NPOセンター
奈良市角振新屋町8 ASACOMビル2F
Tel. 0742-20-5027
Fax. 0742-20-5028
担当者:青木(事務局長)
Email: info@naranpo.jp

#