[島根]大田の自然を守る会 島根県中央部における生物多様性と希少種を守ろう!
ユウスゲを植えて三瓶の草原景観を復元しよう!
■実施日
2012年10月21日(日) 9:00-12:00
■申込締切日
2012年10月19日(金)
■活動内容
■プログラムのテーマ
国立公園三瓶山における草原性希少野生植物保護増殖活動
■申込締切日
平成24年10月19日(金) 定員50名
■プログラム実施日
平成24年10月21日(日) 9:00~12:00(少雨決行)
希少植物の増殖活動 | 三瓶山の草原に咲く植物 | 草刈り活動の風景 |
■プログラムの時間、内容
午前9時~12時
オキナグサ、ユウスゲ、ムラサキセンブリなど、三瓶山や大田市の希少野生植物や生物などを学びながら、現地でタネを採集し育てたユウスゲの苗を植栽します。
■開催場所
大田市 三瓶山西の原一帯 (集合場所 三瓶山西の原駐車場)
■当日ご持参いただきたいもの
少雨の場合はカッパ、長靴等雨具をご持参ください。その他植栽に必要なものは会で用意いたします。
■対象者
どなたでもご参加いただけますが、小さいお子様は保護者同伴でお願いします。
■雨天時のプログラムについて
前日10月20日(金)夕方までに電話もしくはメールで中止の連絡をいたします。代替え日は10月28日(日)となる予定です。
■主催団体:大田の自然を守る会
協力:公益財団法人しまね自然と環境財団
協働団体:日本環境教育フォーラム、日本NPOセンター
協賛:株式会社損害保険ジャパン
■問い合わせ先
大田市大田町大田イ130-3 0854-82-1879(担当:伊藤)
■参加者へのメッセージ
近年減少を続ける三瓶山はじめ大田市の希少動植物を1年通じ季節ごと保護植栽活動を続けています。多数の皆さんのご参加をお待ちしております。