[富山]市民活動サポートセンターとやま 六泉池の生きものを守ろう「竹のゆりかご」大作戦!!

六泉池の生きものを守ろう 竹のゆりかご大作戦

■実施日

2012年7月21日(土)  9:00-13:00

■申込締切日

2012年6月30日(土)

■活動内容

■ プログラム名称:六泉池の生きものを守ろう 竹のゆりかご大作戦

 

toyama01_hd01 toyama01_hd02
【六泉池】 【竹のゆりかご(魚礁)】

 

 

                   

■プログラムの時間・内容

8:45 ファミリーパーク西口集合

    ・竹のゆりかごづくり

    ・ボートに乗って、池にゆりかごをしずめよう

    ・水辺のお散歩、生きもの探し

     水辺の生きものについて学ぼう

    ・そして、お昼のお-た-の-し-み♪

13:00 解散


■開催場所

富山市ファミリーパーク 六泉池

富山市古沢254番地 集合場 所西口前


■当日ご持参頂きたいもの

帽子、タオル、着替え、水筒、雨具(カッパ)



■対象者:

小学生の親子 子どもだけの参加はご遠慮願います。



■雨天時のプログラムについて:

小雨決行中止の場合は前日の夕方までにメールまたは電話で連絡いたします。



■実施団体:環境教育ネットワークとやまエコひろば

 協働団体:Bamboo saves the earth/市民活動サポートセンターとやま
      認定特定非営利活動法人 日本NPOセンター
 協賛  :株式会社損害保険ジャパン



■問い合わせ先:

環境教育ネットワークとやまエコひろば(担当:本田)

〒933-0055高岡市中川園町5-14/TEL&FAX  0766-28-0070



■参加者へのメッセージ

六泉池の生きものが、あぶない!六泉池には、少し前までウグイ、オイカワ、カワムツ、モツゴ、メダカ、ヨシノボリなど、いろいろな魚たちが生育していました。ところが現在は、ブラックバス、ブルーギルなどの外来種の繁殖が進み、小さな魚たちはすっかり影を潜めてしまいました。小さないのちを、いっしょに支えよう。

今や絶滅が心配される稀少な魚たちを救いたい!そんな思いが集まって、「竹のゆりかご大作戦」がはじまります。ファミリーパークの里山にどんどん勢力を広げている竹を活用して、六泉池の稀少な生きものを守る「竹枝の魚礁づくり」に、ごいっしょに取り組んでみませんか。生きものや環境について楽しく学ぶ夏休みを、親子で、どうぞごいっしょに!

 

#