SAVE JAPAN プロジェクト 2015

募集終了

南相馬の身近な丘陵に希少生物の宝庫が!御本陣山に探検に行こう!!

2015年07月12日(日)開催
  • 昆虫・その他
  • 湿原
  • 里山

暖かい気候の福島県浜通りなのに、高層湿原に住むと言われている様々な動植物がひっそりと生き残っている場所はとても珍しいことです。日本一小さなトンボ(ハッチョウトンボ)や食虫植物を観察することでなぜそうした生き物たちが特殊な環境で生き続けて来たのかを考えてみましょう。
わくわくするような出会いがあるかも!

イベント内容

Point 先生がわかりやすく参加者の疑問や質問について説明いたします。

このイベントのねらい

県営東ヶ丘公園は、江戸時代には相馬野馬追において相馬藩主が本陣を置いていたため地元では古くから御本陣山と呼ばれてきた。

今回南相馬市の御本陣山に全国でも非常に貴重な生物種が特殊な環境が維持保全されてきたことによって生き残っている可能性があることを知り、そうした希少生物群を対象とした自然観察会や環境保全活動を行うことで、こどもたちやその保護者に郷土の自然の豊かさや自然を保護することの大切さ、自然共生社会・生物多様性の重要性を学んでいただきたい。

プログラムとスケジュール

■プログラム
南相馬の身近な丘陵に希少生物の宝庫が!御本陣山に探検に行こう!
~ハッチョウトンボ編~

■スケジュール
09:45 集合・・・・・・・・・(参加者確認・グループ分け)
10:00 開会・・・・・・・・・(各自紹介)
10:20 目的地出発・・・(現地まで徒歩で移動)
10:35 現地観察開始・(現地の草丈などの調査等)
11:45 観察終了・・・・・(集合場所へ移動)
12:00 昼食・・・・・・・・・(楽しいお弁当タイム)
13:00 発表会・・・・・・・(グループ毎に発表)
14:00 まとめ・・・・・・・・(閉会)



募集要項

イベント名
南相馬の身近な丘陵に希少生物の宝庫が!御本陣山に探検に行こう!!
開催日
2015年07月12日(日)
開催時間
10:00-14:00
申込締切
2015年07月09日(金)
定員
25名
開催場所と集合場所
◎開催場所
県営東ヶ丘公園(御本陣山)
(福島県南相馬市原町区牛来字出口194)

◎集合場所
北側駐車場

徒歩の方:JR常磐線原ノ町駅より徒歩10分
自動車  :南相馬博物館を目印に

対象
どなたでもご参加できますが、小学生以下は保護者同伴でお願いいたします。
持ち物
長ズボン・足下のしっかりとした靴・飲み物・タオル・雨具(その他山歩きが出来る服装)
参加費
1人500円
(お弁当代)
お知らせ・注意事項
小雨決行(警報発令時は中止)

※台風の接近による中止連絡はホームページ(MSL)での告知及びイベント前日の17時までに電話にてご連絡します。

※天候に応じて室内でのプログラムに変更する場合がありますので予めご了承下さるようお願い致します。

お問合せ

このイベントのお問合せ先
南相馬サイエンスラボ
〒975‐0002 福島県南相馬市原町区東町二丁目50
TEL:050‐1564‐9124
E-mail:sciencelabo2011@gmail.com
担当:齋藤実(サイトウミノル)
共催
南相馬サイエンスラボ
特定非営利活動法人 うつくしまNPOネットワーク
認定特定非営利活動法人 日本NPOセンター
協賛
損害保険ジャパン日本興亜株式会社
協力・後援等

協力団体:NPO法人実践まちづくり・御本陣山を活かす会
後援   :南相馬市教育委員会