大分 猪の瀬戸湿原保全の会
湿原の希少植物を守り、湿原環境の回復につなげる活動
活動内容
大分県の別府、湯布院間の山間部にある猪の瀬戸湿原。現在そこは、乾燥化や森林化が進行しており、その影響を受けている湿原植物を野焼きによって遷移の停止を図るなど、湿原環境の維持保全を行う活動をしています。また、春から秋にかけての湿原植物の観察会、外来植物の駆除やゴミ拾いといった活動を通じ、啓発活動も行なっています。
野焼き作業はたいへん危険ですので、一般の方の参加はご遠慮させて頂きますが、野焼きに必要な防火帯をつくる輪地切り作業を体験していただき、湿原保全の意義など感じていただければと思います。
夏に咲く希少植物もかわいらしく、植物観察会も行います。
一言アピール
団体概要
実施団体
自然の景観を求める郷土の人々をはじめ、多くの人々に対して自然保護と湿原を守る意識を育むための人材養成や豊かな郷土の自然景観を守る環境保護活動を行っている。
1. 湿原植物維持・保全、指定希少生物の保全及び外来生物の除去に関する事業
2. 青少年の野外活動及び環境教育に関する事業
3. 湿原など環境資源の重要性をPR・啓発するとともに、環境ボランティアの育成をする事業
4. その他関連事業
協働団体
新しい市民社会の実現に向けて、あらゆる分野や地域で活動するNPO・ボランティア団体等の公益的団体の活動基盤強化や育成することにより、又は自ら活動し、国、地方公共団体、企業、NPO等との連携協働によって、地域社会がかかえる諸問題の解決や私たちの暮らし(文化・経済・環境・教育など)の維持発展に寄与すること。
1. NPOの活動及び運営に係る相談・助言、または推進するためのコンサルティング及びコーディネーション
2. NPOの基盤整備のための情報発信、調査研究、政策提言及び研修等企画実践事業
3. 地域の活性化や課題解決のために地域の経営資源等を活用して行う事業
活動時期
猪の瀬戸湿原自然観察会
08月23日(日) 9:30受付 10時~12時(予約あり)
猪の瀬戸湿原輪地切り体験と清掃活動
9月中旬の日曜日を予定 9:30集合 10時~12時(予約あり)
(10月の輪地焼きの見学参加可能)
お問合せ先
●イベントの内容や参加申し込みについて
特定非営利活動法人 猪の瀬戸湿原保全の会
大分県別府市古市町6-28
Tel. 0977-66-4532
E-mail: fujihiro-628@ctb.ne.jp
担当: 藤内広三(とうないひろみつ)

●プロジェクトの趣旨について
特定非営利活動法人 おおいたNPOデザインセンター
大分県東春日町3番24号今泉ビル101
Tel. 097-574-5258または090-4489-3006
E-mail: npoplaza@gmail.com
担当: 山下茎三(やましたけいぞう)
