猪の瀬戸湿原 野焼きのための輪地切り体験
2015年09月13日(日)開催
猪の瀬戸湿原は、奥別府の阿蘇くじゅう国立公園内の湿原で、貴重な動植物が生育しています。
自然豊かなこの地の保全の一環で”野焼き”をしていますが、そのための下準備である”輪地切り”を皆さんに体験してもらおうと思い企画しました。
あなたも9月のすがすがしい湿原で、自然を守る活動に参加してみませんか。
自然豊かなこの地の保全の一環で”野焼き”をしていますが、そのための下準備である”輪地切り”を皆さんに体験してもらおうと思い企画しました。
あなたも9月のすがすがしい湿原で、自然を守る活動に参加してみませんか。
イベント内容
このイベントのねらい
猪野節湿原の野焼きの下準備と言える輪地切りを体験していただくことで、野焼きの必要性や湿原を守る意義などを感じてもらうことを目的に行う。
ひいては活動ボランティアの育成になればと思う。
ひいては活動ボランティアの育成になればと思う。
プログラムとスケジュール
09:30~ 受付開始
10:00~ 開会、諸注意事項説明
10:10~ 湿原に移動し輪地切り作業開始
11:00~ 休憩
11:10~ 作業再開
11:50~ 作業終了、ふりかえり、アンケート記入、記念撮影
12:00 解散
10:00~ 開会、諸注意事項説明
10:10~ 湿原に移動し輪地切り作業開始
11:00~ 休憩
11:10~ 作業再開
11:50~ 作業終了、ふりかえり、アンケート記入、記念撮影
12:00 解散
募集要項
- イベント名
- 猪の瀬戸湿原 野焼きのための輪地切り体験
- 開催日
- 2015年09月13日(日)
- 開催時間
- 09:30-12:00
- 申込締切
- 2015年09月13日(日)
- 定員
- 50名程度
- 開催場所と集合場所
- 集合場所:別府市東山 城島高原バス停のところ
開催場所:別府市東山 猪の瀬戸湿原
JR別府駅から路線バス城島高原パーク行き乗車。約40分 - 対象
- どなたでも参加できますが、中学生未満は保護者同伴でお願いします。
また作業が大変なので、小学生以下は草などを運ぶ作業をしていただきます。 - 持ち物
- 服装は長袖・長ズボン、運動靴又は長靴、帽子、タオル、水筒、軍手、筆記用具等
- 参加費
- ひとり200円
- お知らせ・注意事項
- 阿蘇くじゅう国立公園第一種特別地域内のため植物などを採取することはできません。
雨天(荒天)は中止します。
お問合せ
- このイベントのお問合せ先
- 【お問合せ】
特定非営利活動法人おおいたNPOデザインセンター 担当:山下
TEL 097-574-5258
携帯 090-4489-3006
【当日連絡先】
特定非営利活動法人猪の瀬戸湿原保全の会 担当:川野
TEL 0977-22-1067 - 共催
- 特定非営利活動法人 猪の瀬戸湿原保全の会
特定非営利活動法人 おおいたNPOデザインセンター
認定特定非営利活動法人 日本NPOセンター - 協賛
- 損害保険ジャパン日本興亜株式会社