SAVE JAPAN プロジェクト 2017-2018

募集終了

夜の戸隠の森を大冒険

2018年09月15日(土)開催
  • はちゅう類
  • ほにゅう類
  • 両生類
  • 森林
  • 高原

「暗くなってからしかみることの出来ない、戸隠のいきものたちを観察しよう」

今回は戸隠の森の中をナイトハイクし、実際に活動しているいきものたちを観察したいと思います。

イベント内容

小さな池で水生動物をさがそう。

コウモリの飛び交う自然園にGO!

ひょっこり顔をだすムササビ

しっかり動物の生態を学びましょう!!

このイベントのねらい

 夜の戸隠にはムササビやコウモリなどの希少ないきものが生息しています。こうしたいきものの多くが夜に行動するものが多いため、普段なかなか、その生態をしることが出来ません。
 いきものの活動する姿や物音をリアル感じることが、自然の深い理解につながります。

プログラムとスケジュール

◯ 17:00~17:30 
 <集合場所にて受付>

◯ 17:30~17:40
 <開会あいさつ>

◯ 17:40~18:20
 <夜の戸隠のいきもの講座>

◯ 18:20~20:30
 <ナイトハイク>

①    戸隠森林植物園
 戸隠の森にはコウモリがたくさん生息しています。コウモリは人間と違い、声を出すことが出来ません。声に代わって超音波によるコミュニケーションをします。当日は、超音波を人間の耳で聞くことができる道具を使って観察したいと思います。また、コウモリの捕獲にもチャレンジしてみたいと思います。コウモリは「吸血する」、「こわい」といったイメージがありますが、日本にいるコウモリはそのような感じはありません。この機会にぜひ、コウモリのかわいい素顔を観察しましょう!

②    ムササビ観察
 戸隠にはムササビも生息しています。昼間は樹洞(じゅどう)と言われる木の穴の中で寝ています。今回は夜の観察ですので、ムササビを見ることが出来るチャンスがあります。皆さんと一緒に戸隠の森の中でムササビを見つけましょう!

◯ 20:30
 <解散>

募集要項

イベント名
夜の戸隠の森を大冒険
開催日
2018年9月15日
開催時間
17:00〜20:30
申込締切
2018年9月12日
定員
20名
開催場所と集合場所

◎ 開催場所
  戸隠森林植物園ほか

◎ 集合場所 
  北野美術館戸隠館(長野市戸隠36861)駐車場

対象
戸隠の自然、特に夜の観察会に興味のあるシニア、ファミリー、若者など
こうしたイベント初参加の方は大歓迎!!
持ち物

◎ 持ち物
  軍手、雨具、タオル、水筒、防寒着

◎ 服装
  歩きやすい恰好、帽子 (着替えも忘れずに)
参加費
無料
お知らせ・注意事項

◯ 雨天中止(延期、中止の際は申込時の電話番号に連絡します。)

◯ 集合場所へのアクセス
  北野美術館戸隠館

 ・ 路線バス
  JR長野駅より、アルピコ交通バス・戸隠高原行き「奥社入口」下車、
  徒歩5分
 ・ 自動車
  上越自動車道「信濃町I.C」から約30分

 http://www.kitano-museum.or.jp/access/

お問合せ

このイベントのお問合せ先

◯ お問い合わせ・参加申込み
 NPO法人 ecology&eco-lives信州
 <電話>  080-8828-1893
       (担当:荒井)
 <FAX>  026-217-8390
 <メール> info@npo.raposa.jp
 <Facebook>
   https://www.facebook.com/ecology.ee
  (上記ページの”メッセージを送る”より)


* FAX,メール,Facebookでの申し込み時の記入事項は
  次のとおりです。
  
 ・ 代表者お名前
 ・ ふりがな
 ・ 参加者全員のお名前
 ・ 代表者メールアドレス、
 ・ 電話番号(当日の緊急連絡先にも使用)
 ・ 住所(連絡先)
 ・ 集合場所までの交通手段

主催・共催

●共催 :NPO法人ecology&eco-lives信州
    長野県NPOセンター  

協力・後援等

●協力 : 一般社団法人 戸隠観光協会
    NPO法人戸隠森林植物園ボランティアの会
    北野美術館戸隠館
    日本NPOセンター

協賛
損害保険ジャパン日本興亜株式会社