湘南海岸カントリーコードを考える交流会
2019年02月23日(土)開催
今日の湘南海岸は、観光、漁業、マリンスポーツ、ランニングなど様々な形で利用されており、私たちの生活を豊かにしています。一方で、海洋ゴミなどによる汚染や海浜植物の減少など、一部の人だけでは解決できない問題があります。
湘南海岸の持続可能な利用のためには、地域のあらゆる利害関係者間で海岸利用について折り合いをつけていくことが重要です。より地域の利害関係者を巻き込んだ取り組みを継続する上での一つの方向性として、「湘南海岸版のカントリーコード(国立公園等の持続可能な利用に関するルール)」の策定を目指し、2019年2月23日(土)にキックオフとなる交流会を実施します。
湘南海岸の持続可能な利用に向けて、湘南海岸版のカントリーコード(国立公園等の持続可能な利用に関するルール)の策定を目指し、今回は地域の様々な主体を集めたキックオフとなる交流会を実施します。
イベント内容
このイベントのねらい
南海岸の持続可能な利用に向けて、湘南海岸版のカントリーコード(国立公園等の持続可能な利用に関するルール)について検討いたします。
を目指し、今回は地域の様々な主体を集めたキックオフとなる交流会を実施します。
プログラムとスケジュール
14:00-14:05 開会挨拶
14:05-14:10 趣旨説明 認定特定非営利活動法人ゆい理事長 荒井三七雄
14:10-14:40 話題提供 公益財団法人日本自然保護協会 辻村千尋 氏
14:40-15:50 ワールドカフェ「湘南海岸版カントリーコードに関する意見交換」
15:50ー16:00 閉会挨拶
14:05-14:10 趣旨説明 認定特定非営利活動法人ゆい理事長 荒井三七雄
14:10-14:40 話題提供 公益財団法人日本自然保護協会 辻村千尋 氏
14:40-15:50 ワールドカフェ「湘南海岸版カントリーコードに関する意見交換」
15:50ー16:00 閉会挨拶
募集要項
- イベント名
- 湘南海岸カントリーコードを考える交流会
- 開催日
- 2019年02月23日(土)
- 開催時間
- 14:00-16:00
- 申込締切
- 2019年02月21日(木)
- 定員
- 50名
- 開催場所と集合場所
- フジサワ名店ビル 6階 Cホール
※藤沢駅南口すぐ - 対象
- 湘南海岸の今後に興味をお持ちの方
- 参加費
- 無料
お問合せ
- このイベントのお問合せ先
- 認定特定非営利活動法人 ゆい
E-mail: info@npoyohi.jp
Tel. 0467-83-0335
担当:荒井(あらい) - 主催・共催
特定非営利活動法人ゆい
特定非営利活動法人藤沢市市民活動推進機構- 協力・後援等
■協力
認定特定非営利活動法人日本NPOセンター
一般社団法人環境パートナーシップ会議
■後援
環境省関東地方環境事務所
藤沢市
茅ヶ崎市
寒川町
湘南広域都市行政協議会- 協賛
- 損害保険ジャパン株式会社