キタミソウ観察会&はらっぱ遊び
2018年11月17日(土)開催
かわいらしいキタミソウの花が見られるかも。
注意深く見ないと見落としてしまいます。
虫取り、草矢遊びなど楽しい遊びもします。
注意深く見ないと見落としてしまいます。
虫取り、草矢遊びなど楽しい遊びもします。
イベント内容
このイベントのねらい
キタミソウは氷河期の生き残りの植物で、元来寒いところを好む植物である。
本州に生息できるのは、夏の暑い間は農業用水の冷たい水の中で過ごし、秋以降の用水を放流した河川敷に芽を出すという特別な環境にのみ生息できる植物である。
キタミソウは小さいので、ほかの植物が群生すると絶滅してしまうので、オオオナオミの駆除やゴミの除去が欠かせません。
元荒川の自然と岸辺に生息する希少生物を保護する大切さを実感してもらいます。
本州に生息できるのは、夏の暑い間は農業用水の冷たい水の中で過ごし、秋以降の用水を放流した河川敷に芽を出すという特別な環境にのみ生息できる植物である。
キタミソウは小さいので、ほかの植物が群生すると絶滅してしまうので、オオオナオミの駆除やゴミの除去が欠かせません。
元荒川の自然と岸辺に生息する希少生物を保護する大切さを実感してもらいます。
プログラムとスケジュール
8:30~ 集合・受付
9:00 オリエンテーション
9:20 グループ行動・観察
11:00 全体振り返り・感想・まとめ
11:15 写真撮影・アンケート
11:30 マシュマロバーベキー
12:00 解散
募集要項
- イベント名
- キタミソウ観察会&はらっぱ遊び
- 開催日
- 2018年11月17日(土)
※雨天の場合は18日(日)に順延 - 開催時間
- 9:00~12:00
- 申込締切
- 2018年11月6日(火)
- 定員
70人。
※申込多数の場合は抽選- 開催場所と集合場所
開催場所 元荒川の河川敷(岩槻 第六天神社脇)
※会場周辺の地図は下記PDFを開いてみてください。
集合場所 つきのきの広場
交通
①駐車場 永代橋駐車場
②バス 「岩槻駅東口」越谷行 「巻の上」下車 徒歩7分
- 対象
小学生以上の方。
※小学生には保護者の同伴が必要です。- 持ち物
・筆記用具、水筒、デジカメまたは携帯電話。あれば図鑑など。
- 参加費
- 無料
- お知らせ・注意事項
・野外活動にふさわしい服装でお越しください。
・草地等を歩くことができるしっかりした履物をご用意ください。
お問合せ
- このイベントのお問合せ先
申し込み先:認定NPO法人 さいたまNPOセンター(担当 新井)
E-mail office@sa-npo.org またはFAX 048-811-1888
電話 048-811-1666
- 主催・共催
元荒川をきれいにする会
認定NPO法人さいたまNPOセンター
- 協力・後援等
- 協力 認定NPO法人日本NPOセンター
後援 さいたま市、さいたま市教育委員会 - 協賛
- 損害保険ジャパン日本興亜株式会社