メダカ生息地を体感 観察ウオーキング大作戦!! ~OECM申請地を歩く~
2025年06月22日(日)実施
レポート
小田原市桑原・鬼柳地区で「メダカ生息地を体感 観察ウオーキング大作戦!! ~OECM申請地を歩く~」を実施しました。当日は晴天の中、10種以上の絶滅危惧種が存在する自然共生サイト申請地の豊かな自然を体感しました。
当日のスケジュール
9:00 受付開始
9:30 開会のご挨拶
10:00 ウオーキングスタート
12:00 ランチタイム
13:00 田んぼの「生物多様性」のお話
14:00 アンケート記入・集合写真撮影
14:30 閉会・解散
実施内容
開会のご挨拶(日陰が嬉しいです)
いざ、出発!
今年の稲はどうかな?
何がいるんだろう?
素掘り土水路を横目に歩く。
晴天のもと、ビオトープで集合写真を撮りました!
このイベントで得られたこと
住宅地からすぐの場所に豊かな自然を残すために、どのような想いがあり、どのような努力がなされているかを市民の方に知っていただくことができた。
参加者の声
- 希少なメダカが泳ぐところを見れて、可愛かったしこの景色を残していきたいと改めて思いました。
- 子どもに生き物とその生き物がどんなところに住んでいるのか知ってほしくて参加しました。
- アメリカザリガニが駆除活動の成果が出て減っていることを聞いて、すばらしいと思った。地道な活動が大切、思い大切なのだと思う。
- 準備ありがとうございました。
イベント実施結果
- 参加者数
- 37
- アンケート回答数
- 16
- 参加者満足度
- 75%
- 実施してよかった点
参加者に豊かな自然を残すことの重要性を実感してもらい、さらに自然共生サイトへのご理解を深めていただくことができた。
- 実施して苦労した点
時期的に熱中症に気をつけてはいたが、当日の気温が高く参加された方の中に体力的に厳しかった人がいた。
- 主催・共催
めだかサポーターの会、認定特定非営利活動法人 藤沢市民活動推進機構
- 協力・後援等
〔協力〕
認定特定非営利法人 日本NPOセンター
特定非営利活動法人 市民活動を支える会
小田原市民交流センター UMECO
〔後援〕
一般社団法人 小田原農人めだかの郷
一般社団法人 桑原・鬼柳めだか米の会
酒匂川水系のメダカと生息地を守る会
ウエインズトヨタ神奈川、神鋼環境ソリューション、相鉄企業、日本製薬、小田原ガス、湘南電力、星槎国際高校小田原、旭丘高校相撲部、相洋高校インターアクト部
- 協賛
- 損害保険ジャパン株式会社