SAVE JAPAN プロジェクト 2024-2025

募集終了

里山の自然×防災学ぶデイキャンプ!in妙高~ツキノワグマ~

2025年06月28日(土)開催
  • ほにゅう類
  • 里山
  • 高原

里山の「自然環境」と「防災」を楽しく学びながら、いざというときに身を守れる方法スキルや里山の減災につなぐデイキャンプイベントを、6月28日にハートランド妙高で開催します。

「ツキノワグマや土砂災害からの被害を少なくするために、どんな対策をしているの?またはどんな対策が必要なの?」

鳥獣から身を守る姿勢の実践、里山フィールドワーク、災害食の実食など、クイズなど交えて子どもたちも楽しく学べる内容となっています。

全国でも増えているクマによる人身被害、本格的な梅雨や台風シーズンで土砂災害の危険性も増えてくる季節前に、実際に役立つ環境&防災イベントに参加してみませんか。

イベント内容

里山探検~フィールドワーク~の様子

クイズ形式で楽しく学べるワークショップ

はく製など間近で観察してみよう!

このイベントのねらい

中山間地域に住む市民や子どもたちが、希少生物であるツキノワグマ等の生態、土砂災害や水害の発生メカニズムなどについて、それらを正しく理解することで、自然と共催しながら防災・減災につなぐことを目的にワークショップイベントを開催します。

プログラムとスケジュール

9:40~受付開始

10:00~開会・オリエンテーション

10:10~「里山探検フィールドワーク」

・妙高会場は、鳥獣をはじめ里山の在来生物の生息環境を散策します。

・鳥獣による被害を少なくする取組み「ベアドッグ」などの紹介も。

12:00~昼食・休憩「災害食を食べてみよう!」

13:00~「ワーク①ツキノワグマ&鳥獣を知る・身を守るワークショップ」

13:50~「ワーク②土砂災害を知る・身を守るワークショップ」

14:35~ふりかえり

14:45解散

募集要項

イベント名
里山の自然×防災学ぶデイキャンプ!in妙高~ツキノワグマ~
開催日

2025年6月28日(土)

開催時間

10:00~15:00

申込締切

2025年6月26日(木)

定員

35

開催場所と集合場所

ハートランド妙高

対象

妙高市内および周辺地域にお住まいの方どなたでも

(イベント内容は小学生や子どもたち向けです)

持ち物

動きやすい服装、歩きやすい靴、帽子、タオル、飲み物

参加費

無料

お知らせ・注意事項

※雨天決行

(警報級の荒天の際は中止とします。中止の際は、参加者へ連絡いたします)

お問合せ

このイベントのお問合せ先

認定NPO法人くびき野NPOサポートセンター

TEL/025-522-6639

Mail/info@kubikino-npo.jp

主催・共催

NPO法人新潟ワイルドライフリサーチ

認定NPO法人くびき野NPOサポートセンター

協力・後援等

公益社団法人中越防災安全推進機構

ハートランド妙高

妙高市

協賛
損害保険ジャパン株式会社