SAVE JAPAN プロジェクト 2017-2018

募集終了

シンポジウム「生き物の住みやすい環境づくりを目指して」

2018年05月19日(土)開催
  • 昆虫・その他
  • 里山

岡山県では2014年度より高梁川流域学校が生き物の住みやすい環境づくりを目指し、
環境保全意識の啓発を目的とし市民団体と協働して里山でのイベントを開催しています。
本シンポジウムではこれまでの活動や現状を報告し、これからの活動を検討したいと思います。



イベント内容

このイベントのねらい

2014年度から行っている団体の取り組みやSAVEJAPANプロジェクトの活動報告と
各プロジェクトの専門家をパネリストにお迎えし、これからの未来に向けて
人類と生き物が住みやすい環境づくりをどのように目指していくべきか
参加者が主体となって検討したいと思います。




プログラムとスケジュール

14:00~14:05 開会挨拶
14:05~14:15 【SAVEJAPANプロジェクトの目指すところ】
          損害保険ジャパン日本興亜株式会社岡山支店課長 阪口 晃氏
14:15~14:25 【これまでの高梁川流域学校での取り組み】
14:30~15:00 【各プロジェクトからの報告①】
         ・ブッポソウの保護活動(高梁美しい森周辺)
           黒田聖子氏(兵庫県立大学大学院地域資源マネジメント研究科) 
           小見山節夫氏(NPO法人フォレストフォーピープル岡山)
15:00~15:30 【各プロジェクトからの報告②】
         ・ウスイロヒョウモンモドキ保護活動(新見市土橋地区)
           松尾秀行氏(日本チョウ類保全協会)
           三宅誠治氏(鱗翅学会保護特別委員)
15:45~16:45 【シンポジウム】
         ~テーマ「生き物の住みやすい環境づくりを目指して」~
         ・コーディネーター
           池田満之氏(中国学園大学子ども学部准教授)
         ・パネリスト 
           阪口 晃氏(損害保険ジャパン日本興亜株式会社岡山支店課長)
           河邉誠一氏(倉敷芸術科学大学名誉教授)
           黒田聖子氏(兵庫県立大学大学院地域資源マネジメント研究科)
           江田伸司氏(倉敷市自然史博物館主幹学芸員)
           吉田建治氏(特定認定非営利活動法人日本NPOセンター事務局長)
16:45~16:55 質疑応答・アンケート
16:55~17:00 閉会挨拶







募集要項

イベント名
シンポジウム「生き物の住みやすい環境づくりを目指して」
開催日
2018年5月19日(土)
開催時間
14:00~17:00(13:30開場)
申込締切
2018年5月12日(土)
定員
50名
開催場所と集合場所
倉敷市立美術館第2会議室(倉敷市中央2丁目6-1)
参加費
参加費無料
お知らせ・注意事項



お問合せ

このイベントのお問合せ先
お申込は下記申込先へ①お名前②ご所属③Eメールと当日ご連絡可能な電話(複数お申込の場合は代表者)を
FAXまたはEメールにてお知らせください。
【お問合せ及び申込先】
 一般社団法人高梁川流域学校
 FAX:050-3588-6427
 Email:takahashi.river1506@gmail.com
主催・共催
一般財団法人高梁川流域学校
特定非営利活動法人岡山NPOセンター
協力・後援等
倉敷市教育委員会、高梁市教育委員会、新見市教育委員会(予定)
協賛
損害保険ジャパン日本興亜株式会社