SAVE JAPAN プロジェクト 2018-2019

募集終了

初夏の木場潟 水草植え&自然観察会

2019年06月16日(日)開催
  • その他植物
  • 両生類
  • 市街地・公園
  • 昆虫・その他
  • 種子植物・シダ
  • 藻類

初夏のさわやかな季節の木場潟で、「水質テスト」「透明度テスト」「水草植え」などを
体験しながら自然を味わいませんか!もちろん自然観察も、わかりやすい解説つきなので
10倍楽しみながら、知らないことが学べますよ!どうぞ家族みんなでご参加ください。
1人だけでの参加も大歓迎!気軽にお申込みください。

イベント内容

このイベントのねらい

・水質、透明度テストなどを行い、木場潟の現状を知ってもらいます。
・アサザ、ガガブタなどの水草の植付けをして自然保護活動を体験。
・木場潟周辺の自然を解説つきで味わうことを通じて、自然環境保護の思いが高まる
 ことをめざします。

プログラムとスケジュール

09:30 受付開始
10:00 スタート
     湖水の水質、透明度テスト
10:30 水草植付け(アサザ・ガガブタなど)
11:15 木場潟周辺の自然観察
11:45 ティータイム&アンケート
12:00 終了

募集要項

イベント名
初夏の木場潟 水草植え&自然観察会
開催日
2019年6月16日(日)
開催時間
10時~12時
申込締切
2019年6月11日(火)
定員
40名
開催場所と集合場所
開催場所:木場潟カヌー競技場周辺
集合場所:木場潟カヌー競技駐車場

対象
どなたでも参加できます
(小学生以下の方は、保護者同伴でお願いします。)
持ち物
動きやすい服装/運動靴/帽子/タオル/雨具(雨天時)
参加費
無料
お知らせ・注意事項
・事前申込みが必要です。
・雨天決行です。風雨が強い場合は、公園内施設にて実施いたします。

お問合せ

このイベントのお問合せ先
お問合せ:木場潟再生プロジェクト
     メール:tuchida@mta.biglobe.ne.jp
              電話:090-2377-7745(土田)

主催・共催
主催:木場潟再生プロジェクト
共催:NPO法人こまつNPOセンター
協力・後援等
協力:公益財団法人木場潟公園協会
協力:認定NPO法人日本NPOセンター
協賛
損害保険ジャパン日本興亜株式会社