SAVE JAPAN プロジェクト 2021-2022

レポート

【情報発信】アユモドキクイズ実施

2023年09月14日(木)実施

レポート

アユモドキの生態に関するクイズを開催しました。亀岡人と自然のネットワークのホームページや公開した動画を見ながら答えていただくスタイルで実施を行い、9月末時点にて、29名からのご応募をいただきました。
回答いただいた方から抽選で陶器工芸品「亀みくじ」をプレゼントします。

https://ayumodoki.net/news/851/

当日のスケジュール

2023年6月 クイズ作成
      Youtube動画編集
    9月 クイズ公開

実施内容

アユモドキの生態や保全活動について○×式10問のクイズを作成、NPOのHP記事、新しく公開したYoutube動画などを見てもらって答えてもらうようにしました。

このイベントで得られたこと

クイズに応募して景品が当たる方法を採用することで、HP記事や動画を見てもらう機会を広げることができました。

参加者の声

  • 亀岡に引っ越して来てアユモドキの存在を知ったのもあり難問でした。
  • これまでいる事は知っていましたが、クイズを通してアユモドキのことを詳しく(ヒゲの数やどんなところに住んでいるかなど)知るきっかけになりました。

イベント実施結果

参加者数
29名 ※2023年9月末日時点
実施してよかった点
回答者は亀岡市内以外に、京都市、東京都、熊本県、愛知県と広い範囲の方に参加してもらうことができました。
また、イベント参加者からのご応募もあり、事業を通して関心を持ってもらうことができました。
実施して苦労した点
クイズのHP公開とYoutube動画の公開、『もどきっこしんぶん』の発行を一体で行う必要があり、苦労が多くありました。
特に寄付が活きたと感じた点
寄付を活用したイベント参加者からの応募があり、事業全体を通して活動に関心を寄せてもらうことができました。

メディア掲載

京都新聞 丹波版(2023年9月29日 朝刊)
主催・共催
制作:NPO法人亀岡人と自然のネットワーク

協力・後援等
制作協力:NPO法人きょうとNPOセンター

協賛
損害保険ジャパン株式会社