SAVE JAPAN プロジェクト 2021-2022

募集終了

ノジコバードウォッチング2023in小千谷

2023年05月13日(土)開催
  • 森林
  • 湿原
  • 里山
  • 高原

絶滅の危険性が高いノジコ等の野鳥を観察する「春のノジコバードウォッチング2023in小千谷」を、5月13日に小千谷市桜町地域で開催します。
先月、長岡市でノジコの生態や県内の分布状況などを学ぶシンポジウムを開催。今回のフィールドワークでは、多数のノジコの生息が調査されている小千谷市桜町地域を拠点に、専門家と一緒にバードウォッチングを行います。ノジコをきっかけに絶滅危惧種や里山の保全活動に参加してみませんか。家族連れや子どもたちの参加も大歓迎です!

イベント内容

実際のノジコを見たり、さえずりを聴いてみよう

バードウォッチングの専門家とまわるから安心

このイベントのねらい

・ノジコや県内に生息する野鳥を観察する
・ノジコの生息環境を調べる
・生息地の環境保全を考える

プログラムとスケジュール

8:45 受付開始
9:00 開会・オリエンテーション(バードウォッチングのレクチャー)
9:15 出発(駐車場から目的地の観察ポイントまでは徒歩約20分のコース)
11:30 集合場所へ帰着予定・ふりかえり
12:00 解散予定

募集要項

イベント名
ノジコバードウォッチング2023in小千谷
開催日
2023年5月13日(土)
開催時間
9:00~12:00
申込締切
2023年5月11日(木)
定員
30名
開催場所と集合場所
白山運動公園駐車場(小千谷市山谷2234)
対象
・内容は小学校高学年以上向け(小学校3年生未満は保護者同伴)
・ノジコや野鳥に関心のある方ならどなたでも
(※里山を歩きながら約2時間のバードウォッチングとなります)
持ち物
山歩きに適した服装(長袖長ズボン、運動靴)、飲み物、双眼鏡(あれば)
参加費
無料
お知らせ・注意事項
・荒天や雨天の場合は中止
(天候によっては前日に開催判断を行い、参加申込された方にご連絡いたします)
・双眼鏡は、ご希望する方にお貸しできます(数に限りあり)。

お問合せ

このイベントのお問合せ先
認定NPO法人くびき野NPOサポートセンター
TEL/025-522-6639
Mail/info@kubikino-npo.jp
主催・共催
<主催>
NPO法人新潟ワイルドライフリサーチ
認定NPO法人くびき野NPOサポートセンター
協力・後援等
<後援>

新潟県、日本野鳥の会新潟県、新潟県野鳥愛護会、こしじ水と緑の会、生物多様性ネットワーク新潟

協賛
損害保険ジャパン株式会社