春のノジコシンポジウムin長岡
2023年04月08日(土)開催
前年度のプロジェクトで、環境省のレッドリストで準絶滅危惧種に指定されている「ノジコ」にスポットをあて、新潟県上越・妙高地域で活動を行いました。
その中で、ノジコは県中部の十日町市や小千谷市にも複数生息していることがわかり、今年度は上越地域から中越地域に周知や保全促進を広げていくことに!
今回、4月8日に長岡市で「春のノジコシンポジウムin長岡」を開催し、ノジコの特徴や渡り鳥の生態について学びます。
実は、世界的に貴重な鳥とされる「ノジコ」が新潟県内にもたくさん生息しています!
ノジコ等の希少な鳥をきっかけに絶滅危惧種や環境保全活動に参加してみませんか。
イベント内容
このイベントのねらい
・「ノジコ」を中心に、県内に生息する貴重な野鳥について知る
・渡り鳥の生態について知る
・野鳥が生息する環境について知る
◎貴重な野鳥についての学びを深め、野鳥・野鳥の生息地の保全活動を促進する
・渡り鳥の生態について知る
・野鳥が生息する環境について知る
◎貴重な野鳥についての学びを深め、野鳥・野鳥の生息地の保全活動を促進する
プログラムとスケジュール
14:00~開会・オリエンテーション
14:10~講演(途中休憩あり)
①世界的に希少な渡り鳥「ノジコ」はみんな新潟生まれ!?
出口翔大(福井市自然史博物館)
②ノジコの渡りについて~新潟県における秋季標識調査から~
渡辺 央(新潟県野鳥愛護会)
③みんなで協力して新潟県内のノジコの分布を調べよう!
長野康之(新潟ワイルドライフリサーチ)
16:30~会場参加者とのトーク(質疑応答)
16:50 閉会
14:10~講演(途中休憩あり)
①世界的に希少な渡り鳥「ノジコ」はみんな新潟生まれ!?
出口翔大(福井市自然史博物館)
②ノジコの渡りについて~新潟県における秋季標識調査から~
渡辺 央(新潟県野鳥愛護会)
③みんなで協力して新潟県内のノジコの分布を調べよう!
長野康之(新潟ワイルドライフリサーチ)
16:30~会場参加者とのトーク(質疑応答)
16:50 閉会
募集要項
- イベント名
- 春のノジコシンポジウムin長岡
- 開催日
- 2023年4月8日(土)
- 開催時間
- 午後2時~5時
- 申込締切
- 2023年4月7日(金)
- 定員
- 50名
- 開催場所と集合場所
- まちなかキャンパス長岡301会議室
(長岡市大手通2-6 フェニックス大手イースト3階) - 対象
- ノジコや野鳥に関心のある方ならどなたでも参加可
(講演は、小学校高学年~向けの内容を予定しています) - 持ち物
- 筆記用具、飲み物等
- 参加費
- 無料
- お知らせ・注意事項
- 本イベントは、座学でのイベントですのでフィールドワークの準備は必要ありません。
お問合せ
- このイベントのお問合せ先
- NPO法人くびき野NPOサポートセンター
TEL/025-522-6639(平日10時~18時)
Mail/info@kubikino-npo.jp - 主催・共催
- NPO法人新潟ワイルドライフリサーチ
NPO法人くびき野NPOサポートセンター - 協力・後援等
- 長岡市、公益財団法人こしじ水と緑の会、生物多様性保全ネットワーク新潟、新潟県野鳥愛護会、日本野鳥の会新潟県
- 協賛
- 損害保険ジャパン株式会社