SAVE JAPAN プロジェクト 2024-2025

イベント参加者募集中

希少種を見つけよう!遠山自然公園観察会[5月11日開催]

2025年05月11日(日)開催
  • その他植物
  • 湿原
  • 種子植物・シダ
  • 里山

高知県では遠山でしか確認されていない高知県の絶滅危惧ⅠA類に指定されているハシナガヤマサギソウやヤナギアザミなどの絶滅危惧種が数多く自生しています。遠山自然公園の観察会を通して、希少種の保護のために私たちにできることを考えてみましょう!

イベント内容

カイナンサラサドウダン

エビネ

ジャケツイバラ

観察会の様子

このイベントのねらい

遠山自然公園は高知県内に3か所しかない湿原のひとつであり、ミズトンボやモウセンゴケなど、多種多様な湿原性植物が自生しているとても珍しい場所です。高知県では遠山でしか確認されていない高知県の絶滅危惧ⅠA類に指定されているハシナガヤマサギソウやヤナギアザミなど、絶滅危惧種21種を含む473種の植物が自生しています。それらの植物やその周辺環境を守る大切さをより多くの人に知ってもらい、参加者がどのような関わりができるのかを考え、環境保全に配慮した生活スタイルを実践する人々を増やしていこうと考えています。

プログラムとスケジュール

945     受付
* * * * * * * * *
1000 開会
1010 遠山自然公園の植物について
1030 観察会
1130 観察会のまとめ
1145 閉会&アンケート
1200 解散

募集要項

イベント名
希少種を見つけよう!遠山自然公園観察会[5月11日開催]
開催日

2025年5月11日(日)

開催時間

10:00-12:00

申込締切

2025年4月30日(水)必着

定員

40名(先着順)

開催場所と集合場所

◆開催場所
遠山自然公園
住所:高岡郡四万十町奈路・数神地区
※参加いただく方には詳しい地図をお渡しします。

地図:遠山自然公園.png

対象

小学1年生以上
※小学生は保護者同伴でお申込みください。

持ち物

長そで・長ズボン(汚れてもいい服装)
長靴、帽子、タオル、水筒(給水)

参加費

無料

お知らせ・注意事項

◆雨天の場合について
小雨決行
*大雨の場合は5月18日(日)延期
延期の連絡は当日午前7時までに電話にて連絡します。

お問合せ

このイベントのお問合せ先

NPO高知市民会議(担当:矢田)
電話 088-820-1540
Mail sjp-kochi★shiminkaigi.org

(★を@に変えてください)

主催・共催

遠山を守る会
認定NPO法人NPO高知市民会議

協力・後援等

◆協力
一般社団法人四万十町観光協会
認定NPO法人日本NPOセンター

◆後援
高知市教育委員会
四万十町教育委員会

協賛
損害保険ジャパン株式会社