SAVE JAPAN プロジェクト 2024-2025

募集終了

中津干潟NETアカデミア2024【自然共生サイト申請プロセス】

2024年12月22日(日)開催
  • ほにゅう類
  • 両生類
  • 昆虫・その他

中津の誇るべき自然「中津干潟と水辺」で、多くの研究者や大学生たちが日夜熱い挑戦を続けていることを皆さんはご存じですか?
この催しは、現在進行形の研究成果を市民の皆様と共有しようとする試みです。
第一線の研究者と直接ふれあえる貴重な機会にもなります。
市民の皆様はもちろん、中津市外の方、これから進路を考えようとしている中高生の皆さんにも、ぜひ参加してもらいたいと思っています。
大学生とたっぷり話すことができます。

午後からは自然共生地域を、ネイチャーポジティブについて考えるシンポジウムも行います。
生き物や環境に関心がある人たちにとっての素敵な出会いになります。

イベント内容

中津干潟アカデミア シンポジウムの様子

開会式 中津市長来賓挨拶

研究発表の様子

ポスターセッションの様子

このイベントのねらい

アカデミア全般のプログラムを通して、参加者・一般市民や環境関係者へ自然共生サイト、30by30、ネイチャーポジティブなどの意義や効果を説明し、公的保全での取り組みに理解をいただく

プログラムとスケジュール

09:30 開会
 主催者挨拶、スポンサービデオメッセージ、来賓挨拶、諸注意事項説明
【午前の部 研究発表】
09:45~11:35
「空から見た中津干潟 ~ドローンを使用した調査」 
  和田太一氏(南港ウェットランドグループ)
「家庭科における水辺の環境教育」 
  都甲由紀子氏(大分大学教育学部)
「河川流域と沿岸域の広域土砂動態」 
  鵜崎賢一氏(群馬大学)
「中津市の塩性湿地に出現する魚類の食物源」 
  南條楠土氏(水産大学校)
ほか水産大学校学生4名、日本文理大学学生4名による発表

【ポスターセッション】
12:30~13:30
水産大学校、日本文理大学、中津市高校生、水辺に遊ぶ会

【午後の部 シンポジウム】
13:30~15:50
「自然共生地域を問う ネイチャーポジティブについての地方の水環境から考える」
司会 
 日本文理大学教授 池畑義人氏
パネリスト 
 日本文理大学名誉教授 杉浦嘉雄氏
 水産大学校名誉教授 須田有輔氏
 水産大学校講師 南條楠土氏
 南港ウェットランドグループ理事 和田太一氏
 水辺に遊ぶ会事務局長 山守巧氏
15:50 閉会 
 総括 水辺に遊ぶ会 足利理事長

募集要項

イベント名
中津干潟NETアカデミア2024【自然共生サイト申請プロセス】
開催日

2024年12月22日(日)

開催時間

09:30~16:00

申込締切

2024年12月22日(日)

定員

特に定員は設けておりません

YouTubeライブ配信もしています
「水辺に遊ぶ会」で検索して配信をご覧ください

開催場所と集合場所

開催・集合場所
 大分県中津市 今津コミュニティセンター 
※駐車場有り

今津コミュニティセンターmaps.jpg

対象

・中津干潟で研究している大学の研究が気になる方
・中津干潟に興味関心がある方
・自然共生サイトやネイチャーポジティブに関心がある方
・環境保全、生物多様性に関心がある方
・将来環境部門に携わりたいと希望している学生や一般の方

持ち物

筆記用具など

参加費

無料

お知らせ・注意事項

現地参加の方は、寒くない服装でお越しください。

お問合せ

このイベントのお問合せ先

特定非営利活動法人水辺に遊ぶ会
TEL 0979-77-4396(土日祭日休み)
当日連絡先 080-5213-1832(足利慶聖)
E-Mail info★mizubeniasobukai.org(★を@に変えてください)

主催・共催

主催 特定非営利活動法人水辺に遊ぶ会

共催 中津市
   中津市教育委員会
   特定非営利活動法人おおいたNPOデザインセンター

協力・後援等

協力 
水産大学校(南條研究室)
日本文理大学(池畑研究室)
大分大学(都甲研究室)
群馬大学(鵜崎研究室)
認定特定非営利活動法人日本NPOセンター

協賛
損害保険ジャパン株式会社