
ベッコウトンボ生息地 野依新池の保全(葦苅)作業
2021年11月21日(日)開催

日本、そして世界的にも希少なベッコウトンボが棲む大分県中津市の野依新池。
その池の葦苅作業をこの秋行い、来春のトンボの生息区域の確保そして交配ができる空間の確保する葦苅作業をします。
ぜひ、参加していただきベッコウトンボの保全に協力してください。
イベント内容





このイベントのねらい
この池で2000年ごろがベッコウトンボが多数生息していたと記録されていますが、
年々環境の変化等で個体数が減少してきています。
この池の環境を守ってきた地元住民の方々も高齢化してきており、新池の足を刈る重労働もできなくなっています。
世界的にも希少なベッコウトンボが毎年見られるように、持続可能な保全についても皆様と考えていければと思います。
プログラムとスケジュール
08:45 集合(野依集会所)、新池に移動
09:00 開会、葦苅作業
12:00 昼食、休憩
13:00 作業再開
15:00 作業終了、閉会挨拶
募集要項
- イベント名
- ベッコウトンボ生息地 野依新池の保全(葦苅)作業
- 開催日
- 2021年11月21日(日) 
 ※雨天時は11月28日(日)に延期
- 開催時間
- 09:00~15:00
- 申込締切
- 2021年11月19日(金)
- 定員
- 約30名
- 開催場所と集合場所
- 【開催場所】 
 大分県中津市 野依新池
 【集合場所(駐車場)】
 大分県中津市 野依集会所
- 対象
- ・高校生以上の学生、一般の方 
 ・作業ができる方
- 持ち物
- ・汚れてもよい服装 
 ・長靴
 ・ビニール手袋
 ・カッパ
 ・着替え
 ・タオル
 ・飲み物(水筒)
- 参加費
- 無料
- お知らせ・注意事項
- ・午前中や午後のみの参加でも構いません。 
 ・当日の実施判断は、水辺に遊ぶ会ホームページにてお知らせします。
お問合せ
- このイベントのお問合せ先
- 特定非営利活動法人水辺に遊ぶ会 
 担当:山守 巧
 0979-77-4396
 info@mizubeniasobukai.org- イベント当日 
 特定非営利活動法人おおいたNPOデザインセンター
 山下
 090-4489-3006
- 主催・共催
- 【主催】 
 特定非営利活動法人水辺に遊ぶ会
 【共催】
 野依ベッコウトンボを守る会
 特定非営利活動法人おおいたNPOデザインセンター
- 協力・後援等
- 【協力】 
 水産大学校
 日本文理大学
- 協賛
- 損害保険ジャパン株式会社


