[岡山]旭川源流大学実行委員会(岡山野生生物調査会) 『旭川源流大学』流域で生物ウオッチング!
旭川まるごと探検隊②蒜山津黒高原~源流の川の守り神を見た!~
■実施日
2012年9月2日(日) 8:00-18:00
■申込締切日
2012年8月16日(木)
■活動内容
8/20
申込締め切りました。
今回も多数のご参加をいただき、ありがとうございました!
旭川源流のひとつである、蒜山津黒高原を会場として、源流の生き物たちに出会います。
川に入って生物観察をするほか、この地域のみなさんの自然環境に対する取り組みを学んだりします。
旭川源流地域で行われた過去の観察会の様子(今回の会場ではありません)
オオサンショウウオ発見!
■開催場所:蒜山津黒高原
集合場所:旧林原駐車場又は岡山駅西口
(貸切バスで現地へ向かいます。自家用車での参加はできません)
■参加費 無料
(昼食はご持参いただくか、現地の山荘にてお買い求めください)
■募集人数 40名
■講 師(予定・敬称略)
オオサンショウウオ~古屋達規(ささゆり館長)他
水生昆虫~中村圭司(岡山理科大学昆虫学)・東城幸治(信州大学進化学)
淡水魚~斎藤達昭(岡山理科大学生態学)、植物~古屋達規(ささゆり館長)他
■タイムスケジュール
07:00 集合、受付(貸切バス内にて)
07:30 出発(岡山IC~高梁SA休憩~蒜山IC)
10:00 郷土博物館見学
11:00 津黒生き物の里(開校式・ささゆり館見学)
11:30 昼食
12:30 津黒川調査観察
13:30 津黒探検
15:00 バス乗車、出発
18:00 帰着予定
(当日の交通事情によって帰着時刻が変わる可能性があります。ご了承ください)
■当日ご持参頂きたいもの(服装・持ってくるもの)
・川と林に入れる格好
・水に入れる靴(サンダル不可)
・帽子
・水筒
・雨具
・筆記用具
■参加者にお配りするもの
・観察用パンフレット
■参加者に現地でお貸しするもの
・ピンセット
・網
・プラケース
・バット
・ルーペ
・ライフジャケット50
・採集袋(チャック付)
・ミニ水槽
■雨天時の対応について
基本的に雨天でも実施致しますが、実施困難な荒天の場合は延期となります。
(延期日は現在調整中です)
■行事保険:参加者全員(講師・スタッフ含む)保険に加入します。申込時に記入が必要です。
■連絡先(問い合わせ先)
参加申込先:岡山NPOセンター(担当:森高)TEL 086-224-0995 FAX 086-224-0997
内容問合せ先:旭川源流大学実行委員会事務局(担当:吉鷹)
前日まで 電話直通:086-273-9358 FAX086-273-9358
当日: 携帯AU:090-1186-9358 事務局携帯メール:phalcon555@ezweb.ne.jp
■実施団体:旭川源流大学実行委員会
協働団体:岡山NPOセンター、認定特定非営利活動法人日本NPOセンター
協賛:株式会社損害保険ジャパン
後援:岡山市教育委員会、岡山県教育委員会、岡山ESD協議会、
国土交通省中国地方整備局岡山河川事務所、環境省中国四国地方環境事務所、(財)おかやま環境ネットワーク
■参加者へのメッセージ
高原と源流の豊かな自然を満喫しながら、1日楽しんでください!
山道を歩いたり川に入ったり、ちょっとした冒険気分も味わえます。
大人も子どもも楽しめるプログラムです。