[山形]美しいやまがた森林活動支援センター 里山はやまがたの宝!今、その里山があぶない!その原因を身近な場所でみんなで考えてみよう!

森の探偵団 第3回 雪深い森の春を見つける ~かんじきはいて自然観察~

■実施日

2013年 3月2日(土)

■申込締切日

2013年2月24日(日)

■活動内容

  
   かんじきを履いて歩いている様子          源流の森 白川付近

 

■活動内容

 山形県飯豊町の源流の森で、かんじきを履いて冬の森を観察します。近年、里山の開発などで個体数が減少しているギフチョウの冬眠の様子や、多雪地域に生息しているコシノカンアオイ、ユキツバキなどの冬~初春に咲く花について、インストラクターの方と一緒にフィールドワークをします。また、メープルサップ(メープルシロップの原液)の採取も体験できます。

 

 

■活動場所

 山形県飯豊町源流の森 白川荘付近

 

■集合場所

 山形駅西口バス停前(霞城セントラル前バス停) 9:00集合

 

 ・アクセス方法

 奥羽本線 米沢発 8:06 → 山形着8:45     奥羽本線 新庄発 7:32 → 山形着 8:45

 仙山線  仙山線 仙台発 7:07 → 山形着 8:32      左沢線 寒河江発 7:39 → 山形着 8:06

※集合場所から活動場所まではこちらで準備したバスで移動いたします。

 

 

■当日のスケジュール

 9:00 山形駅西口バス停(霞城セントラル前バス停)→車中プログラムの説明 源流の森へ移動 (約2時間)

11:00 源流の森で自然観察(かんじき歩き) 約2時間 →バスで白川荘へ移動

13:00 白川荘で昼食

14:00 フィールドワーク →霞城セントラルへ移動 (約2時間)

16:00 霞城セントラル前到着 解散

 

 

■持ち物

 昼食、飲み物、シート

 

 

■対象

 どなたでも (小学生以下は保護者の同伴が必要です)  

 

■定員

 40名(定員になり次第締め切らせて頂きます)

 

 

■注意事項

 当地はまだ雪が深いので、十分な防寒対策をしてご参加下さい。

 

 

■実施団体:特定非営利活動法人 美しいやまがた森林活動支援センター 

 協働団体:特定非営利活動法人 山形の公益活動を応援する会・アミル 

        認定特定非営利活動法人 日本NPOセンター

 協賛団体:株式会社損害保険ジャパン

 

 

■問い合わせ先

山形市市民活動支援センター (山形市城南町1-1-1 霞城セントラル22階)

電話番号:023-647-2260 FAX:023-647-2261 E-mail:center@yamagata-npo.jp

 

 

■参加者へのメッセージ

雪で覆われた源流の森で、一足早く里山の春を見つけに行きませんか。

 

 

#