SAVE JAPAN プロジェクト 2016-2017

募集終了

野生動物をレスキュー!鳥獣救護所ってどんなところ?野生動物獣医体験

2017年09月02日(土)開催
  • ほにゅう類
  • 市街地・公園

野生動物の獣医さんはどんな仕事をしているの?どこで治療するの?保護したあとはどうするの?そんな疑問に答えながら、ここでしかできない模擬注射体験や聴診器体験などを河北児童動物園にて開催します。

イベント内容

ケガをした野生動物はどうする?○×クイズで考えます

野生動物獣医ならではの道具の使い方をレクチャー

野外での野生動物の体重計測をしてみよう

本物の注射器を持って模擬体験

このイベントのねらい

傷ついた野生動物はどのように治療・保護されるのか、鳥獣保護員と野生動物獣医さんから、実際の仕事の様子をお話いただきます。また、レスキューの模擬体験を通じ、野生動物保護活動の紹介、保護動物の観察方法、野生動物の命の大切さについて考えるきっかけを提供します。

 

プログラムとスケジュール

午前      午後
 9:15  12:45  受付開始
 9:30  13:00  開会式 園内解説
10:20   13:50  レクチャー模擬体験(剥製動物館内)
12:00   15:30  写真撮影・閉会式


募集要項

イベント名
野生動物をレスキュー!鳥獣救護所ってどんなところ?野生動物獣医体験
開催日
2017年09月02月(土)
開催時間
09:00-12:00
13:00-15:30
申込締切
2017年08月26日(土)
定員
各部 25名(先着順)
開催場所と集合場所
開催場所 河北町児童動物園・剥製動物館内
集合場所 河北町児童動物公園横 広場
対象
どなたでも(小学校4年生以下は保護者同伴)
持ち物
飲み物・雨具・汚れてもいい服(動物を触ります)
参加費
500円
お知らせ・注意事項
申込受付期間は2017年07月08日(土)~08月26日(土)になります。
お車でお越しの方は、河北町役場の駐車場にお停めください。(当日はスタッフが誘導します)

お問合せ

このイベントのお問合せ先
山形市市民活動支援センター
TEL:023-647-2260
E-mail: center@yamagata-npo.jp
主催・共催
やまがたヤマネ研究会
特定非営利活動法人 山形の公益活動を応援する会・アミル
協力・後援等
ワイルドライフワークショップ
認定特定非営利活動法人 日本NPOセンター
河北町
協賛
損害保険ジャパン日本興亜株式会社