SAVE JAPAN プロジェクト 2018-2019

募集終了

ブッポウソウの巣箱つくりと自然観察

2018年10月20日(土)開催
  • 里山

色鮮やかな青色の羽を持ち、大空を羽ばたく美しい姿から「森の宝石」といわれているブッポウソウ。
親子を対象に講義やトークを通じてブッポウソウの生態と秘密を探り、実際に巣箱づくりや巣箱観察を行うことでブッポウソウの取り巻く里山環境の重要性を一緒に学びます。

イベント内容

このイベントのねらい

専門家によるブッポウソウの講義や巣箱づくり、巣箱観察を通して生態を学びます。
またブッポウソウの住む高梁川上・中流域の環境保全と暮らしを学び・体験していただき、地域への自然環境への関心や生物多様性への理解につながることを目指しています。

プログラムとスケジュール

09:00~岡山駅西口へ集合 バス出発
10:20~高梁市宇治地域市民センター バス到着
10:30~ブッポウソウに関するトーク
12:00~昼食
13:00~ブッポウソウの住む地域の自然・巣箱観察
14:00~ブッポウソウの巣箱づくり
14:50~まとめ・アンケート記入
15:10~バス出発
16:30~岡山駅西口 バス到着

募集要項

イベント名
ブッポウソウの巣箱つくりと自然観察
開催日
2018年10月20日(土)
開催時間
10:20-15:10
申込締切
2018年10月13日(土)
定員
30名(先着順)
開催場所と集合場所
高梁市宇治地域市民センター(高梁市宇治町宇治1690 駐車場あり)
送迎バス集合場所 岡山駅西口広場バスターミナル「自家用車・事業用バス乗り場」
対象
小学生(保護者同伴)~大人
持ち物
長袖・長ズボン・帽子・昼食・タオル・水筒
参加費
無料
お知らせ・注意事項
小雨の場合実施、雨の場合翌週日曜日に延期

お問合せ

このイベントのお問合せ先
一般社団法人高梁川流域学校 担当:岡野
〒710-0054 岡山県倉敷市阿知3丁目5-5
Email:okanoc@gmail.com FAX:050-3588-6427
主催・共催
一般社団法人高梁川流域学校
特定非営利活動法人岡山NPOセンター
協力・後援等
認定特定非営利活動法人日本NPOセンター
協賛
損害保険ジャパン日本興亜株式会社