北杜市オオムラサキセンター巡回「特別展」の開催
開催
自然とオオムラサキに親しむ会は、北杜市オオムラサキセンターの運営を務め、北杜市内の里山保全に尽力してまいりました。業務の中では里山に棲む昆虫について調査研究を続け、データを蓄積しております。このたびの特別展では、その成果を北杜市民にご紹介できればと考えております。特別展をきっかけとして、里山について理解を深め、私どもの活動を応援していただければ深甚です。ご来場をお待ちいたしております。
イベント内容
このイベントのねらい
巡回「特別展」は、次の3点をご紹介します。
①SAVE JAPANで取組んだチョウの調査結果
②北杜市オオムラサキセンター指導のもと、地元の中学生が40年間にわたってオオムラサキの生息数を調査した「オオムラサキ有視界調査」の成果(ポスター)
③チョウを中心とした、北杜市内に生息する絶滅危惧種の標本等
①SAVE JAPANで取組んだチョウの調査結果
②北杜市オオムラサキセンター指導のもと、地元の中学生が40年間にわたってオオムラサキの生息数を調査した「オオムラサキ有視界調査」の成果(ポスター)
③チョウを中心とした、北杜市内に生息する絶滅危惧種の標本等
ご関心をお持ちいただければ、北杜市オオムラサキセンターにお運びいただければ幸いです。イベント開催、施設紹介、そしてスタッフが昆虫観察のポイントなどアドバイスをいたします。ぜひお立ち寄りください。
プログラムとスケジュール
これまで取り組んだ調査研究の成果を、巡回展示によりご紹介します。巡回スケジュールは、次の通りです。
※施設の所在地は、山梨県北杜市です。
4月9日~4月23日:金田一春彦記念図書館 図書館内通路
5月8日~5月22日:たかね図書館 図書館内通路
6月5日~6月19日:明野図書館 明野総合会館ロビー
7月10日~7月24日:すたま森の図書館 図書館内入口
7月25日~8月25日:ながさか図書館 図書館内通路
9月11日~9月16日:山梨県立八ヶ岳自然ふれあいセンター 特別展示ホール
募集要項
- イベント名
- 北杜市オオムラサキセンター巡回「特別展」の開催
- 対象
- ご関心がある方ならどなたでも。
- 参加費
- 無料
- お知らせ・注意事項
- 巡回展示の期間中に、それぞれの会場にお運びください。なお、それぞれの施設の開館・閉館時間をご確認の上、お越しください。
お問合せ
- このイベントのお問合せ先
- 特定非営利活動法人自然とオオムラサキに親しむ会
〒408-0024
山梨県北杜市長坂町富岡2812 北杜オオムラサキセンター
Tel:0551-32-6648
E-mail: info★oomurasaki.net(★を@に変更してください)
担当: 冨樫和孝 - 主催・共催
- 主催:特定非営利活動法人自然とオオムラサキに親しむ会
共催:公益社団法人日本環境教育フォーラム - 協力・後援等
- 協力:認定特定非営利活動法人日本NPOセンター
- 協賛
- 損害保険ジャパン日本興亜株式会社