SAVE JAPAN プロジェクト 2018-2019

募集終了

里山のチョウ観察会(一般向け)

2019年06月15日(土)開催
  • 昆虫・その他
  • 里山

オオムラサキ自然公園には、良好な里山環境の指標とされるオオムラサキをはじめ、多種多様な昆虫が生息しています。北杜市オオムラサキセンターでは自然公園に生息するチョウの調査を兼ねて、昆虫の観察会を開催いたします。プログラムを通して、里山の魅力を体感してみませんか?

イベント内容

里山の宝石 ルリボシカミキリ

イモムシ発見!

ミスジチョウの一種をみつけました

このイベントのねらい

北杜市長坂町には、全国的に減少著しい良好な里山環境が数多く残されています。チョウはもちろんのこと、さまざまな昆虫に会えるチャンスです。プログラムでは、施設で飼育しているオオムラサキの観察も予定しております。プログラムを通して、自然豊かな地域の魅力を再発見していただきたいと思います。

プログラムとスケジュール

10:00~ 集合、事前学習
10:40~ 野外観察
12:00  解散(予定)

募集要項

イベント名
里山のチョウ観察会(一般向け)
開催日
6月15日
申込締切
6月4日
定員
60名
開催場所と集合場所
開催場所:オオムラサキ自然公園
集合場所:北杜市オオムラサキセンター 本館 映像室
対象

小学生以上
※幼稚園児は、保護者同伴でお願いいたします。ただし野外観察では、ベビーカー等の移動は難しい箇所がございます。

持ち物
野外で動ける服装、帽子、(雨天時に備えて)レインウエア
参加費
入館料・参加費とも無料
お知らせ・注意事項

お申し込み時に、次をお知らせください。
①お名前(ふりがな)、②E-mail、③イベント当日に連絡が取れる電話番号、④住所、⑤年令、⑥性別、⑦このイベントを知ったきっかけ(チラシを見た場所、ウエブサイト、新聞名等)

お問合せ

このイベントのお問合せ先
特定非営利活動法人自然とオオムラサキに親しむ会
〒408-0024 山梨県北杜市長坂町富岡2812 北杜オオムラサキセンター
Tel. 0551-32-6648
E-mail: info★oomurasaki.net(★を@に変更してください)
担当: 冨樫和孝
主催・共催
主催:特定非営利活動法人自然とオオムラサキに親しむ会
共催:公益社団法人日本環境教育フォーラム
協力・後援等
協力:認定特定非営利活動法人日本NPOセンター
協賛
損害保険ジャパン日本興亜株式会社