SAVE JAPAN プロジェクト 2018-2019

募集終了

イナゴを捕まえて食べてみよう!

2019年09月15日(日)開催
  • 昆虫・その他
  • 里山

八ヶ岳山麓では、伝統的に里山で採れる昆虫を食べる文化があります。当プログラムでは、オオムラサキ自然公園の棚田で稲を食害する害虫でもあるイナゴを採集し、素揚げにして試食します。プログラムを通して、伝統的な昆虫食に親しんでみませんか。

イベント内容

つかまえるのも楽しい!

美味しく調理しよう!

イナゴの素揚げの完成!

このイベントのねらい

都市化に伴い、自然体験が希薄になりつつある現在、五感を使った自然体験が必要とされています。今回は味覚で、里山に生息する昆虫に親しみを持ってほしいという思いで企画しました。捕まえて調理することによって、食の仕組みについても知ることができるプログラムとなっています。棚田でイナゴを追いかけるのは楽しいですよ♪ぜひご参加ください。

プログラムとスケジュール

10:00~10:30 座学(講師:NPO法人昆虫料理推進ネットワーク 小池亮氏)
10:30~11:10 棚田でイナゴを採集
11:10~12:00 調理・試食→写真撮影・解散

募集要項

イベント名
イナゴを捕まえて食べてみよう!
開催日
9月15日
定員
30人
開催場所と集合場所
開催場所:オオムラサキ自然公園
集合場所:北杜市オオムラサキセンター 本館 映像室
持ち物
動きやすい・且つ汚れても良い服装でお越しください。 
※採集用の網は貸出いたします。
参加費
入館料(大人420円、子ども200円、未就学児無料)+参加費300円
お知らせ・注意事項

雨天決行です。
雨天時は採集を中止しますが、事前採取したものを調理し、試食していただきます。

お問合せ

このイベントのお問合せ先
特定非営利活動法人自然とオオムラサキに親しむ会
〒408-0024 山梨県北杜市長坂町富岡2812 北杜オオムラサキセンター
Tel :0551-32-6648 E-mail:info★oomurasaki.net ★を@に変更
担当: 冨樫和孝
主催・共催
主催:特定非営利活動法人自然とオオムラサキに親しむ会
共催:公益社団法人日本環境教育フォーラム
協力・後援等
認定特定非営利活動法人日本NPOセンター
協賛
損害保険ジャパン日本興亜株式会社