Action! Nature ボランティア
2022年06月12日(日)開催
岡⼭県の最北端 真庭市蒜⼭地域には、⼈が草刈りや「⼭焼き(⽕⼊れ)」などをすることによって形作ってきた広⼤な草原があり、そこには多様かつ貴重な動植物が⽣息・⽣育しています。
しかし現在、全国的に草原は減少しており、草原の⽣き物たちも棲み処を失いつつあります。
草刈りや⼭焼きといった草原の保全活動を通じて、貴重な動植物の⽣息環境を守ると同時に、⼈と⾃然の関係や⽂化について知り、考えてみませんか?
しかし現在、全国的に草原は減少しており、草原の⽣き物たちも棲み処を失いつつあります。
草刈りや⼭焼きといった草原の保全活動を通じて、貴重な動植物の⽣息環境を守ると同時に、⼈と⾃然の関係や⽂化について知り、考えてみませんか?
イベント内容
このイベントのねらい
山焼きは、蒜山の伝統と美しい草原の風景を守ることだけでなく、草原に特有の貴重な生態系や生物多様性を守るためにも重要な役割を果たしています。
持続的な自然環境の保全を実現するために、その担い手となる若者たちがメインイベントを含め通年関わることで、環境問題などに対する目線と理解、広い知見を持ち、繋がりを活かすことで各分野で活躍するリーダーを育成することを目的としています。
プログラムとスケジュール
【参加の流れ】
ボランティア登録
↓
事務局から各イベントの案内が届きます。
(活動時間・集合場所・延期対応など)
↓
1回だけの参加でも、続けての参加でもOK!
【プログラム予定】
2022年4月2日(土)※終了
「山焼き(火入れ)草原保全活動その1」
2022年4月9日(土)※終了
「山焼き(火入れ)草原保全活動その2」
2022年5月7日(土)※終了
「サクラソウと蒜⼭の春」&ユウスゲ苗の移植(希少野⽣⽣物保護活動)
2022年5月29日(日)※終了
「草刈り山の生物保全教室」(生物多様性等についての解説&草刈り)
2022年6月12日(日)※終了
「夏の草原保全活動 花咲く草原の夏草刈り」
※日程は確定次第情報を修正、メールで詳細をご連絡させていただきます。
※各活動は、いずれも野外活動のため、当⽇の気象条件等によって延期・中⽌となる場合があります。
募集要項
- イベント名
- Action! Nature ボランティア
- 開催日
- 2022年6月12日(日)
- 開催時間
- それぞれの活動により異なります。
お申込みいただいた方に詳細をお知らせいたします。 - 申込締切
- 申込締め切りについては、お問い合わせください。
- 定員
- 約30名
- 開催場所と集合場所
- 【開催場所】
岡山県真庭市蒜山上徳山
サクラソウ自生地および周辺の草地
【集合場所】
参加される方にご連絡いたします。 - 対象
- ・⼭歩きができる程度の体⼒のある健康な⽅
・⾥地⾥⼭などの⼆次的⾃然、農村の地域⽂化・伝統継承などに興味がある⽅
・絶滅危惧種などの保護・保全活動に興味がある⽅
・実際に体を動かして⾃然保護・保全活動に関わりたい⽅
※撮影・動画作成や運営補助のボランティアも募集! - 持ち物
★汚れても良い服装、歩きやすい靴でお越しください。
・タオル
・マスク(受付・作業説明時などには必ず着用)
・軍手
・飲み物
・汚れた場合の着替え
・雨具、帽子
・救急用品など- 参加費
- 無料
- お知らせ・注意事項
- ・天候により、活動日が変動する場合があります。
お問合せ
- このイベントのお問合せ先
- 山焼き隊
086-423-2396(重井薬用植物園内)
yamyakitai@gmail.com - 主催・共催
- 山焼き隊
蒜山自然再生協議会 - 協力・後援等
- 特定非営利活動法人岡山NPOセンター
- 協賛
- 損害保険ジャパン株式会社