春の植物観察会~五郎助山にはどんな植物がいるのかな?~
2025年05月18日(日)開催
自然が多く残る筑西市。茨城県霞ケ浦環境科学センターの小幡先生をお迎えして春の五郎助山を大満喫!植物観察会を開催します。植物観察のほか、山菜の収穫や山菜の天ぷらの試食会も行います!ぜひ、ご参加ください!
詳しくは、こちらをご覧ください。
イベント内容
このイベントのねらい
里山に生息する草木の観察や植物の専門家の先生に解説を通して、里山の環境や季節ごとの植物の生育を学びます。五郎助山は生き物の宝庫!植物のほか、近くの池にも生き物が生息しています。自然の中は、不思議がいっぱい!植物をじっくり観察しながら一緒に里山を楽しみましょう!
また、当日は山菜の天ぷらの試食もあります!
プログラムとスケジュール
10:00 集合・受付
10:00 植物観察開始
11:00 山菜収穫
11:30 山菜の天ぷら試食会
12:30 解散予定
※当日の天候等により変更がある場合がございます。
募集要項
- イベント名
- 春の植物観察会~五郎助山にはどんな植物がいるのかな?~
- 開催日
2025年5月18日(日)
- 開催時間
10時~12時30分
- 申込締切
2025年5月12日(月)まで
- 定員
30名(先着順)
- 開催場所と集合場所
里山「五郎助山」(筑西市上野1073)
- 対象
どなたでもOK!
- 参加費
中学生以下 500円、高校生以上 800円(昼食代等を含む)
- お知らせ・注意事項
小雨実施、荒天時中止
お問合せ
- このイベントのお問合せ先
NPO法人 里山を守る会 090-8859-0468(竹澤)
または
NPO法人 茨城NPOセンター・コモンズ 029-300-4321(伊東)- 主催・共催
- 協賛
- 損害保険ジャパン株式会社