「ふくしま森の学校」つなげよう、支えよう山里川そして海へ
2022年08月06日(土)開催
テーマ 支えよう山里川そして海へ
■SAVEJAPANプロジェクト活動報告
■映画上映会 ドキュメンタリー映画 春よこい 熊と蜂蜜とアキオさん
■猪俣昭夫さんとのトークライブ
■SAVEJAPANプロジェクト活動報告
■映画上映会 ドキュメンタリー映画 春よこい 熊と蜂蜜とアキオさん
■猪俣昭夫さんとのトークライブ
イベント内容
このイベントのねらい
金山のマタギは熊を撃つことだけが目的ではない。その刻々と変化する自然環境の変化を我々人類へ伝える役目をしている。福島原発の事故以来、世界中が自然との共生へ歩み始めた。 自然とは何か。自然を保つためには何が大切か、人と自然が共に暮らすための術をマタギである猪俣昭夫は教えてくれる。 山の神を崇拝し、山のおきてに従い熊を追う。福島県奥会津に伝わるマタギの精神をいま、子供たちへ伝えている。
プログラムとスケジュール
10:00 オープニング
10:10 報告会(SAVE JAPANプロジェクト2021-2022)
10:30 映画上映会 春よこい 熊と蜂蜜とアキオさん
11:45 猪俣昭夫さん(マタギ)とのトークライブ
12:15 ワークショップ(館内視察)
※防災・減災が連動し、これからの時代に起きうる様々な自然災害にむけた「防災の備え」を一緒に学んでみよう。
10:10 報告会(SAVE JAPANプロジェクト2021-2022)
10:30 映画上映会 春よこい 熊と蜂蜜とアキオさん
11:45 猪俣昭夫さん(マタギ)とのトークライブ
12:15 ワークショップ(館内視察)
※防災・減災が連動し、これからの時代に起きうる様々な自然災害にむけた「防災の備え」を一緒に学んでみよう。
募集要項
- イベント名
- 「ふくしま森の学校」つなげよう、支えよう山里川そして海へ
- 開催日
- 2022年8月6日(土)
- 開催時間
- 10時00分~12時30分
- 申込締切
- 2022年8月3日(水)
- 定員
- 50名程度(子どもから大人)
- 開催場所と集合場所
- 福島県環境創造センター交流棟
福島県田村郡三春町深作10‐2 - 対象
- ●どなたでも参加できます。
- 持ち物
- 特になし
- 参加費
- 無料
- お知らせ・注意事項
- 事前申し込みが必要です。 天候不良等により延期の場合、前日17時までに「ふくしま森の学校」WEBサイトにてご案内をいたします。
お問合せ
- このイベントのお問合せ先
- 024-953-6092(SAVE JAPAN プロジェクト2021-2022 ふくしま担当係)
- 主催・共催
- 特定非営利活動法人あぶくま地域づくり推進機構
- 協力・後援等
- 支援|特定非営利活動法人うつくしまNPOネットワーク
協力|認定特定非営利活動法人日本NPOセンター - 協賛
- 損害保険ジャパン株式会社