「野依新池」ベッコウトンボの保全作業
ベッコウトンボが棲む中津市野依新池
春にオスとメスが繁殖活動する緩衝帯を
池に生えているヨシを部分的に刈る保全作業を行います。
ちょっと過酷な作業ですが、全国でも超希少になってしまった
ベッコウトンボを持続可能に生息してもらうための貴重な作業です。
お手伝いいただけると助かります。
新池のすぐそば、「尾無の湿地」が自然共生サイトに登録となりました。
湿地の説明も行います。
イベント内容
このイベントのねらい
「ベッコウトンボ」は絶滅危惧種の中でも「種の保存法」の適用を受けている特別なトンボです。
そのベッコウトンボを保護することを目的に、池内部の草の根をとって池の外に運び出す作業を行います。
その一連の保護作業を通して保全の意義を感じていただければと思います。
プログラムとスケジュール
プログラムとスケジュール
8:45 集合
9:00~12:00 午前の部作業
12:00~13:00 休憩、昼食
自然共生サイト登録地「尾無の湿地」見学説明
13:00~15:00 午後の部作業
15:00 作業終了、片付け、解散
募集要項
- イベント名
- 「野依新池」ベッコウトンボの保全作業
- 開催日
2024年11月17日(日)
- 開催時間
9:00~15:00
- 申込締切
2024年11月15日(金)
- 定員
20名
- 開催場所と集合場所
集合場所 野依集会所(駐車場)
作業場所 中津市野依「野依新池」 集会所から徒歩約10分- 対象
・日頃から環境活動に、環境保全に興味関心がある方
・希少生物の保護に興味関心がある方- 持ち物
・汚れてもよい服装、雨具など
・長靴、あれば胴長
・ビニール手袋、着替え、タオル
※お弁当、お茶はこちらで準備します- 参加費
参加無料
- お知らせ・注意事項
雨天時は翌週24日(日)にスライドします
当日朝、「水辺に遊ぶ会」ホームページをご確認ください
お問合せ
- このイベントのお問合せ先
お問い合わせ:特定非営利活動法人水辺に遊ぶ会
事務局 0979-77-4396 (ひがたらぼ)
平日10時~16時
E-mail info@mizubeniasobukai.org- 主催・共催
主催:特定非営利活動法人水辺に遊ぶ会
共催:野依地区、
特定非営利活動法人おおいたNPOデザインセンター- 協力・後援等
協力:認定特定非営利活動法人日本NPOセンター
- 協賛
- 損害保険ジャパン株式会社