[広島]西中国山地自然史研究会 私たちのすぐ近く、ひろしまの素敵な生き物の世界を再発見!

私たちのすぐそば「古川」から源流の西中国山地を想う

■実施日

2012年6月30日(土) 9:30-12:30

■申込締切日

2012年6月29日(金) ひろしまNPOセンター18:00必着
(定員:25名)

※当日は少し雨も降りましたが、無事開催し、大盛況のうちにました。 

■活動内容

 

■プログラム名称:私たちのすぐそば「古川」から源流の西中国山地を想う

 

広島のイメージ
(平和公園周辺)
平和大通りのササゴイと
その巣
近郊北広島町の
秋の風景

  


■プログラムの時間・内容

 

(9:00  受付開始)
 9:30  開会あいさつ・ガイダンス
 9:45  レクチャー

10:30  水辺の生き物観察

11:30  まとめ、ふりかえり

12:00  アンケート記入・次回ご案内等

12:30  終了予定(希望者は個別の質問対応や昼食可能)

 


■集合場所(参加申込者のご指摘に基づき表現を修正しました)

 

古川(安佐南区東原)太田川緑地内の公園

※太田川ゴルフ倶楽部クラブハウスの南側にある公園です。
☆アストラムライン西原駅から徒歩5~10分

※詳細はお申し込み後に別途案内 


■当日ご持参頂きたいもの

 

1. 屋外で動きやすい服装(帽子必須)
2. 川に入る時の服装(川に入る時の濡れても良い運動靴等)
3. 雨具(レインコートがおススメ)
○終了後会場で昼食を食べる方は弁当や敷物等
※詳細はお申し込み後に別途案内

 


■対象者

 

どなたでもご参加いただけますが、小さいお子さんは保護者同伴でお願いします。

 


■雨天時のプログラムについて

 

○雨でも十分楽しむことは可能です。
○はげしい雨天の場合は翌日に延期、その場合には参加者が川に入れないことも有
その際は前日の午後17時までにメールもしくは電話で連絡をいたします。

 


■実施団体:特定非営利活動法人 西中国山地自然史研究会(担当:事務局長 和田秀次)
 協働団体:特定非営利活動法人 ひろしまNPOセンター
      認定特定非営利活動法人 日本NPOセンター
 協賛  :株式会社損害保険ジャパン

 


■お問合せ先

 

特定非営利活動法人ひろしま NPOセンター
Tel. 082-511-3180
Fax. 082-511-3179
E-mail: info@npoc.or.jp
Web http://www.npoc.or.jp/
(担当:松尾)
※前日17時以降の連絡先(担当携帯電話等)は参加申込者に別途連絡

 


■参加者へのメッセージ

 

西中国山地の豊かな自然に触れる第1回目は、西中国山地に源流を持ち広島市のデルタを形成する太田川水系の「古川」です。周辺を住宅地やショッピングセンターに囲まれた街中ですが、多くの生きものたちの営みに触れることができ、子どもたちの大好きな水辺の自然を楽しむことができます。おとなにとってもオススメな素敵な半日を県内トップレベルの水辺の生き物の専門家と楽しみませんか?

 


■備考

 

<第1回目に楽しめる主な生き物>
「太田川下流の魚(オイカワやウグイ等)やヤゴ(ヤンマ類)等の水生昆虫」が楽しめます。普段なかなか見つけられない生き物も指導者が丁寧に解説します。
魚や水生昆虫は参加者が採集にチャレンジすることもできますが、専門家がその場で捕獲したものを、水槽でじっくり観察することもできます。

#