[広島]西中国山地自然史研究会 私たちのすぐ近く、ひろしまの素敵な生き物の世界を再発見!

サカナと一緒に川で遊び泳げる!清流体験

■実施日

2012年8月11日(土) 9:00-12:30

■申込締切日

2012年8月2日(木)
定員:30名

■活動内容

■プログラム名称:魚と一緒に川で遊び泳げる!清流体験
 よおろがわ の 水生生物観察会
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

西中国山地に源流を持つ太田川水系の中流域の自然を、

サカナを中心とした水生動物を観察しながら、楽しみませんか?

6月に下流域の古川で実施した観察会でも、多くの魚が採集・観察できましたが、

今回は絶滅危惧種が数種類います。(写真:オヤニラミ・カジカ)

 

 

 

 

 

 

 

 

暑い夏を涼しくすごすことのできる、夏休みにオススメの楽しいフィールドのプログラムです!

夏休みにぴったり!川で泳げる無料プログラムは他にもなかなかありません!

(泳ぎの苦手な方は、浅瀬で楽しむことができます)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆事前参加申込が必要

 (持ち物や内容等、詳細は申込者に別途案内)

 

■プログラムの時間・内容


9:00〜12:30

・ガイダンス

(川の生き物や環境について「川・森・文化交流センター」で室内学習)

 →近くの清流までバスにて移動(丁川を想定:状況により変更の場合あり)

・川での生きもの観察や清流での体験

 →楽しく、涼しくすごしましょう!

 


■開催場所:広島県山県郡安芸太田町加計 丁川や森滝川等の清流

 現地集合:〔9:00〕安芸太田町「川・森・文化交流センター」(安芸太田町加計5908-2)

 バス利用:〔7:30〕広島駅新幹線口(本行事専用無料送迎バス! 要:事前連絡)

 


■参加者当日持参物


☆濡れたり汚れても良い服装

 (水着、帽子、濡れても良い運動靴やシャツ等→着替え・履き替えの準備をおススメ)

☆タオル、バスタオル(移動中のバスの座席が濡れないようにご協力ください。)

☆飲み物

 (暑い季節で体力を消耗しますので、水辺のgyぉ宇治ですが十分な水分をご用意ください)

☆現地で昼食をとられる方はその際に必要な昼食(お弁当等)とその際に必要なお茶・お菓子等

 (現地での購入は不可能と考えて下さい。)

☆雨具

 


■対象者


広く一般のどなたでもご参加いただけますが、小学生以下は保護者の同伴が必要です。

 


■雨天時のプログラムについて


雨天でも開催を予定していますが、内容の変更や災害警報発令等の際には中止することもあります。

中止の場合は申込の方に連絡いたします。


■主催 特定非営利活動法人西中国山地自然史研究会

 共催 特定非営利活動法人ひろしまNPOセンター
     認定特定非営利活動法人 日本NPOセンター
 協賛 株式会社損害保険ジャパン


■問い合わせ先

 

特定非営利活動法人ひろしまNPOセンター(担当:松尾健司)
Tel. 082-511-3180 Fax. 082-511-3179

E-MAIL: info@npoc.or.jp

#