[山口]錦川オオサンショウウオの会 オオサンショウウオと美しい自然を次世代に

川の学校の開催@オオサンショウウオ生息地「深谷川」

■実施日

2012年8月25日(土) 10:30-14:30

■申込締切日

定員になり次第、締切

(定員20名程度)

■活動内容

清流にいるオオサンショウウオ 生息地周辺の川辺

 

■プログラム趣旨

夏休みの終了直前、もうひとつ家族一緒に思い出づくりをしませんか?

川や生物のことについて学びながら、川遊びのプロの指導により清流の沢登りなどを楽しめます。

 

 

■プログラム内容

○10:30~ 開会

○10:35~ 学習会(川と生物、自然環境について学習)

○11:30~ 体験(深谷川に移動し、川遊び・沢歩き・ラフティングを体験)

○14:30~ 閉会

 

 

■開催場所

山口県岩国市錦町宇佐郷1075 深谷峡温泉 清流の郷

(体験は、宇佐郷地内の深谷川流域で)

 

 

■集合場所・時間

錦川清流線・錦町駅に9:45集合

(※)電車を利用する場合は、JR岩国駅から「錦川清流線」で8:33発

(※)自家用車等で直接「開催場所」へ来られる場合は、完備している駐車場をご利用ください。

 

  

■講師

○(有)山口アウトドアスポーツネットワーク代表取締役 和田 浩 氏

○錦川清流ネットワーク代表幹事 白井 啓二 氏

○美和環境コンサルタント代表 安田 善雄 氏

 

 

 ■参加対象者及び準備

○誰でも参加できますが、中学生以下は保護者同伴で参加してください。

○当日の活動で必要なものは主催者の方で準備します。参加される方は水に濡れてもよい

 服装・着替え等を準備してください(会場の深谷川では泳ぐこともできます)。

○昼食は、お弁当を持参か、深谷峡温泉施設で昼食をとることもできます。

 

 

■雨天時の対応について

天候状況を確認したうえで、中止せざるを得ないと判断した際はその旨ご連絡いたします。

 

 

■問い合わせ先

錦川オオサンショウウオの会事務局((株)にしき内) 担当:白井 啓二

TEL:0827-72-2710  FAX:0827-72-3510

メール:keiji@co-nishiki.jp 

 

 

■実施団体:錦川オオサンショウウオの会

 協働団体:NPO法人やまぐち県民ネット21、認定NPO法人日本NPOセンター

 協賛:株式会社損保ジャパン

 後援:山口県、山口県教育委員会、岩国市、岩国市教育委員会、

    錦川流域ネット交流会、やましろ商工会、錦川観光協会

 

 

■参加者へのメッセージ

夏休みもいよいよ終わりに近づく時期、もう1つ素敵な夏の思い出づくりをしませんか?

川遊びのプロによる指導のもと、自然の豊かさを感じながら清流の沢登りなどを

家族一緒になって楽しめますよ!

#