[山口]錦川オオサンショウウオの会 オオサンショウウオと美しい自然を次世代に
オオサンショウウオ生息地周辺の河川清掃と啓発看板の設置
■実施日
2012年9月15日(土) 10:00-14:30
■申込締切日
定員になり次第、締切
(30名程度)
■活動内容
川に住んでいるオオサンショウウオ | みんなで川をクリーンアップ! |
■イベント内容
○10:00~ 開会
○10:05~ 学習会(生物や自然環境の大切さが学べる講義)
○10:40~ 深谷川(オオサンショウウオ生息地周辺)に移動し、清掃(講師による解説つき)
オオサンショウウオ保護の啓発看板をみんなで設置
○14:30~ 閉会
■開催場所
山口県岩国市錦町宇佐郷1075 深谷峡温泉 清流の郷
(清掃・看板設置は、宇佐郷内の宇佐川・深谷川流域にて)
■集合場所・時間
錦川清流線・錦川駅に9:45集合
(※)電車を利用される場合、JR岩国駅から「錦川清流線」で8:33発
(※)自家用車を利用される場合は、「開催場所」にある駐車場をご利用ください。
■講師
○錦川観光協会事務局長 林 節司 氏
○山口県環境ミーティング事務局長 徳永 浩之 氏
○錦川清流ネットワーク代表幹事 白井 啓二 氏
■参加対象者及び準備
○誰でも参加できますが、小学3年生以下のこどもさんは保護者同伴で参加してください。
○手袋・火箸・ゴミ袋・回収車輌などは主催者の方で準備します。
○時期的にマムシが活動していますので、長靴・厚手ズボン・上着を準備して参加してください。
■雨天時について
○雨天でも開催しますので、雨具の用意をお願いします。
○悪天候(豪雨増水)の場合は中止することもありますが、その際はご連絡いたします。
■問い合わせ先
錦川オオサンショウウオの会事務局((株)にしき内) 担当:白井 啓二
TEL:0827-72-2710 FAX:0827-72-3510
■実施団体:錦川オオサンショウウオの会
協働団体:NPO法人やまぐち県民ネット21、認定NPO法人日本NPOセンター
協賛:株式会社損保ジャパン
後援:山口県、山口県教育委員会、岩国市、岩国市教育委員会、
錦川流域ネット交流会、やましろ商工会、錦川観光協会
■参加者へのメッセージ
日ごろは何気なく目にしている川も遡っていくと、たとえば「特別天然記念物」で
あるオオサンショウウオの生息地と案外近くでつながっています。
近辺でオオサンショウウオがひっそりと生きていることをイメージしながら、
彼らが住みやすい自然となることを目指して、みんなで体を動かしながら
環境をクリーンアップしてみませんか?