[山口]錦川オオサンショウウオの会 オオサンショウウオと美しい自然を次世代に
野鳥の観察会&「オオサンショウウオの観察会」などの報告会
■実施日
2012年10月20日(土) 13:00-16:30
■申込締切日
定員になり次第、締切(60名程度)
■活動内容
渡り鳥などの観察会 |
7月に行ったオオサンショウウオ の観察会風景 |
観察会など、今夏のイベントに ついて報告・意見交換します |
■イベント内容
○12:30~ 受付
○13:00~ 野鳥の観察会(@きらら浜自然観察公園)
○14:00~ 会場を移動
○14:30~ 「オオサンショウウオの観察会」など、今夏に行った催しの
報告会&意見交換会(@山口県セミナーパーク)
○16:15~ 閉会
■開催場所
①山口県立きらら浜自然観察公園(野鳥の観察会)
山口県山口市阿知須509-53
②山口県セミナーパーク(報告会)
山口県山口市秋穂二島1062
■集合場所・時間
阿知須駅(JR宇部線)に12:00までに集合。その後、会場まで送迎いたします。
自家用車を利用される場合は、上記①きらら浜自然観察公園の駐車場をご利用ください。
■講師
○観察会講師
山口環境ミーティング事務局長 徳永 浩之 氏
○報告会&意見交換会パネラー
錦川清流ネットワーク代表幹事 白井 啓二 氏
山口大学名誉教授 理学博士 山岡 郁雄 氏
高川学園 教諭 村田 満 氏
■参加対象者
誰でも参加できます。
■雨天時について
基本的に雨天でも開催いたしますが、悪天候(豪雨など)の場合は中止と判断した時点でその旨を個別にご連絡いたします。
■問い合わせ先
錦川オオサンショウウオの会事務局((株)にしき内) 担当:白井 啓二
TEL:0827-72-2710 FAX:0827-72-3510
■実施団体:錦川オオサンショウウオの会
協働団体:NPO法人やまぐち県民ネット21、
認定NPO法人日本NPOセンター
協賛:株式会社損害保険ジャパン
後援:山口県、山口県教育委員会、岩国市、岩国市教育委員会、
錦川流域ネット交流会、やましろ商工会、錦川観光協会
■参加者へのメッセージ
この夏、SAVE JAPANプロジェクトとして山口県岩国市で「オオサンショウウオの観察会」など様々な催しを行いました。
今回は会場を山口市に移し、市内の観察公園で渡り鳥の観察会を行ったあと、これまでの取組みについて各専門家(パネラー)にご紹介・ご報告いただき、オオサンショウウオの保護や自然環境の保護について意見交換を行います。
当日はビデオ画面を通し、講師の解説つきで既に実施した観察会などの模様をご覧いただけます。観察会で登場した、ビックリするほど大きなオオサンショウウオも見られるかも!?是非お気軽にご参加ください。