
保全地除草Withしなだれバスターズ「シルビアシジミ保全活動」Part1

鬼怒川河川敷に生息するシルビアシジミの食草ミヤコグサの保全のために、外来植物のシナダレスズメガヤの駆除を行います。 保全のための作業内容は、刈払機による外来植物の刈り払い作業。および、ピックマトックによる引き抜き作業を行います。
イベント内容



このイベントのねらい
絶滅危惧種のシルビアシジミの幼虫が食べるミヤコグサ、鬼怒川河川敷に生育する希少なカワラノギクの保全地の周辺に繁茂する外来種「シナダレスズメガヤ」を駆除し、鬼怒川河川敷における生物多様性保全に資する活動です。
プログラムとスケジュール
☆自家用車等で現地集合される方
08:30 集合
09:00 開会・保全地での作業開始
11:30 作業終了・解散
※保全地の場所が分かりにくいため、最寄りのコンビニエンスストア集合となります。
☆送迎が必要な方
07:30 宇都宮駅出発
07:45 宇都宮大学出発
08:30 現地集合の方と合流
09:00 開会・保全地での作業開始
11:30 作業終了・解散
12:45 宇都宮大学到着
13:00 宇都宮駅到着
※開会以降のスケジュールは前後する場合がございます。
※お申し込み後にメールで詳細をご連絡させていただきます。
※各活動は当日の気象条件等によって延期・中止となる場合があります。
募集要項
- イベント名
- 保全地除草Withしなだれバスターズ「シルビアシジミ保全活動」Part1
- 開催日
- 2025年5月11日(日) 
- 開催時間
- 8:30~11:30 
- 申込締切
- 2025年5月10日(土) 
- 定員
- 20名程度 
- 開催場所と集合場所
- ☆開催場所 
 栃木県さくら市 鬼怒川河川敷
 ☆集合場所
 申し込み後にご案内いたします。
- 対象
- ・シルビアシジミの保全活動に興味のある方 - ・保全作業(外来植物等を引き抜き、シルビアシジミの食草ミヤコグサを保全します)ができる方 
- 持ち物
- 汚れても大丈夫な服装・靴 
 軍手
 帽子
 ※飲み物は主催者で準備しますが、必要に応じてご持参ください。
- 参加費
- 無料 
- お知らせ・注意事項
- ※現地集合の方の集合場所は申し込み後にご案内いたします。 
 ※開会以降のスケジュールは前後する場合がございます。
 ※お申し込み後にメールで詳細をご連絡させていただきます。
 ※各活動は当日の気象条件等によって延期・中止となる場合があります。- ★保全活動は5/11のほか、6/15、7/6にも行われます。ぜひご参加ください! 
お問合せ
- このイベントのお問合せ先
- とちぎ子ども自然体験活動ネットワーク 
 090-8500-0348(遠藤隼)
 sashiba.natureschool★gmail.com (★を@に変えてください)
- 主催・共催
- うじいえ自然に親しむ会 
 とちぎ子ども自然体験活動ネットワーク
 認定NPO法人とちぎボランティアネットワーク
- 協賛
- 損害保険ジャパン株式会社

