SAVE JAPAN プロジェクト 2024-2025

レポート

ふるさとの味「料理教室」第2回

2025年07月23日(水)実施
  • 森林
  • 里山

レポート

綾 季節の味 ふるさとの味「お料理教室」第2回目を開催しました。食を通して、生物多様性の大切さを再認識し、昔の知恵と伝統食を学べる企画です。

中学生2名、小学生5名、保護者の方1名が参加してくださり、みんなで協力して調理をしました。
自分から進んで食器や調理用具を洗って片付けたり、どうしたらキッシュの生地をきれいににひっくり返せるか、友達と相談しながら協力して取り組んだりと、自主性と協力性が高い子どもたちばかりで、スタッフ一同感激いたしました。おかげさまで、楽しい料理教室となりました!

当日のスケジュール

10:00 料理教室 紹介:手順の説明

10:15 調理開始

11:30 調理終了、盛り付け

11:45 試食

12:15 片付け

12:30 終了

実施内容

第2回目のメニューは、
・夏野菜のパスタ
・キッシュ
・フルーツポンチ  でした!

このイベントで得られたこと

旬の野菜を取る大切さや、地産地消について学び、地域で循環することの意義について勉強しました。

参加者の声

  • 子どもとともに参加させていただき、食事もおいしかったですし、楽しく環境問題について学ことができました。ありがとうございました。
  • フルーツを切るのが楽しかったですけど、難しかったです
  • 昆布をはさみで切るのが楽しかったです。
  • 後片付けを率先してやり、ほめられました。

イベント実施結果

参加者数
大人3人(中学生2人含む)、小学生5人
アンケート回答数
8人
参加者満足度
98%
実施してよかった点

普段、一般を対象にしたプログラムを実施しているが、今回対象者を小学生、中学生に広げて開催でき、新しい発見が多かったです。

料理教室の申し込みは男性の方が多く、平等を再認識しました。

実施して苦労した点

対象を綾町在住中学生としていたが、小学生の参加希望が多く、急遽対象を広げることになりました。

特に寄付が活きたと感じた点

無料で開催でき、小学生・中学生の参加がしやすくなりました。

主催・共催

主催:綾地域づくりワーキング

共催:一般社団法人てるはの森の会

協力・後援等

後援:綾ユネスコエコパークセンター

協賛
損害保険ジャパン株式会社