霧多布湿原は、人と湿原の距離がとても近く、タンチョウがすぐ近くで見られることもしばしばです。皆さんも一緒に霧多布湿原を守る活動をしませんか?
みちのく青森は自然の宝箱。八甲田のワクワクする大自然や世界自然遺産の白神山地、津軽をながれる岩木川のほとりでくらす希少種を再発見しよう!
下水道が整備されたことで、逆川・桜川の水質が大きく改善し、サケも遡上するきれいな水になりました。6年前から毎年サケが上り、産卵も行います。浅瀬でサケが勢いよく産卵する姿は圧巻!
童心に返って泥んこになり、次代に伝えたい大切な自然を守ります。ブラックバスの命も無駄にしません。地元の方々と交流しながら、バス料理を試食してみませんか。ご協力をお待ちしています。
希少な生物の生態や人と自然との関わりを学び、雑木林の整備や海岸清掃等の活動により希少生物の保護・増殖を図ります。また、交流会や発表会等の開催により、活動の輪を広げ、県民への普及啓発を図ります。
日本は黒潮と対馬海流に挟まれた豊かな列島です。その周囲を囲む海岸線を保全することは日本が海洋国家としてもとても大切です。そのシンボルとも言えるアカウミガメの調査・保全活動を主軸に浜辺の生態系などを、次世代に伝える海洋教育を実施します。
まずは自然を楽しみましょう。自然に親しみ、ふれあうことが種の保存や自然環境の保全につながる一歩です。植物や生き物たちの不思議・神秘も知ってみましょう。
【水】水上からシンボル「ガガブタ」を観察するなど、楽しみながらの環境学習を予定しています。 【森】年配の方・女性の方・子供さんも参加できる活動を企画中です。
源流大学の驚異の体験は誰の心にもある「センス・オブ・ワンダー」の感性と好奇心を呼び覚ましてくれることでしょう。
漁をしている漁船の隣を高速船で追いかけて漁の実際を見学します。海洋研究の第一人者が解説を担当します。
トキを呼び戻すことは、里地里山の環境と私たちの暮らしを守ることにつながります!一緒に汗を流して、生きものの賑わいあふれる里山をとりもどしませんか。
霧多布湿原は、人と湿原の距離がとても近く、タンチョウがすぐ近くで見られることもしばしばです。皆さんも一緒に霧多布湿原を守る活動をしませんか?
みちのく青森は自然の宝箱。八甲田のワクワクする大自然や世界自然遺産の白神山地、津軽をながれる岩木川のほとりでくらす希少種を再発見しよう!
下水道が整備されたことで、逆川・桜川の水質が大きく改善し、サケも遡上するきれいな水になりました。6年前から毎年サケが上り、産卵も行います。浅瀬でサケが勢いよく産卵する姿は圧巻!
童心に返って泥んこになり、次代に伝えたい大切な自然を守ります。ブラックバスの命も無駄にしません。地元の方々と交流しながら、バス料理を試食してみませんか。ご協力をお待ちしています。
希少な生物の生態や人と自然との関わりを学び、雑木林の整備や海岸清掃等の活動により希少生物の保護・増殖を図ります。また、交流会や発表会等の開催により、活動の輪を広げ、県民への普及啓発を図ります。
日本は黒潮と対馬海流に挟まれた豊かな列島です。その周囲を囲む海岸線を保全することは日本が海洋国家としてもとても大切です。そのシンボルとも言えるアカウミガメの調査・保全活動を主軸に浜辺の生態系などを、次世代に伝える海洋教育を実施します。
まずは自然を楽しみましょう。自然に親しみ、ふれあうことが種の保存や自然環境の保全につながる一歩です。植物や生き物たちの不思議・神秘も知ってみましょう。
【水】水上からシンボル「ガガブタ」を観察するなど、楽しみながらの環境学習を予定しています。 【森】年配の方・女性の方・子供さんも参加できる活動を企画中です。
源流大学の驚異の体験は誰の心にもある「センス・オブ・ワンダー」の感性と好奇心を呼び覚ましてくれることでしょう。
漁をしている漁船の隣を高速船で追いかけて漁の実際を見学します。海洋研究の第一人者が解説を担当します。
トキを呼び戻すことは、里地里山の環境と私たちの暮らしを守ることにつながります!一緒に汗を流して、生きものの賑わいあふれる里山をとりもどしませんか。