[愛知]アカウミガメの里浜保全

10月29日イベント開催(10月26日申込締切)2011.09.28

■申込締切日:10月26日(水)必着
(定員100名、先着順。定員になり次第、締め切ります)

---------------------------------------------

■体験活動実施日:2011年10月29日(土)

---------------------------------------------

■体験活動のテーマ:ウミガメの里浜保全

---------------------------------------------

■イベント名:アカウミガメの砂浜を体験しよう!〜 砂浜づくりとビーチクリーン 〜

---------------------------------------------

■実施団体:特定非営利活動法人 表浜ネットワーク
 協力団体:愛・地球博ボランティィアセンター、日本NPOセンター、損保ジャパン

---------------------------------------------
■体験活動の内容 
・表浜のアカウミガメと漂着する海ゴミを学ぶ
・堆砂垣つくり(冬から春にかけて季節風で運ばれる飛砂を堆砂垣が育てて砂浜をつくります。)
・漂着物を調べながら清掃活動
・キレイになった砂浜でドッジボール大会 

aiti-1.png

---------------------------------------------

■体験活動時間:10:00~15:30
*昼食はこちらで用意いたします。

---------------------------------------------

■開催場所:表浜小松原海岸および小島海岸(愛知県豊橋市小松原町)
 集合場所:豊橋市五並地区市民館(豊橋市細谷町上大附98-9)または豊橋駅
 *集合場所の詳細は、後日郵送にてお知らせいたします。
 集合時間:五並地区市民館9:30 豊橋駅9:00

---------------------------------------------

■参加費:無料

---------------------------------------------
■当日ご持参頂きたいもの:軽装な服装(作業に適した服装)、軍手、タオル

---------------------------------------------

■参加者へのメッセージ:表浜海岸には、春から秋にかけてアカウミガメが産卵に訪れますが、今年も上陸産卵シーズンが終わり、大海原に子ガメが旅立っています。この活動は、来年の産卵シーズンに向け、砂浜づくりとビーチクリーンを行いますが、活動を通して砂浜の大切さを学びます。アカウミガメが産卵に訪れる貴重な砂浜を皆で守りましょう!

---------------------------------------------

■申し込み方法:メールまたはハガキ、FAXに「砂浜づくりとビーチクリーン参加希望」と記載し、①住所・②氏名・③年齢・④電話番号・⑤集合場所(五並地区市民館・豊橋駅)をご連絡ください。
           E-mail sakakibara@vol-expo2005.jp
           〒453-0021
           名古屋市中村区松原町1-24 N104 愛・地球博ボランティアセンター
           Fax.052-387-8822

---------------------------------------------

■問い合わせ先 愛・地球博ボランティアセンター(榊原)
            Tel.052-486-2055(10:00~17:00 土日祝日を除く)

---------------------------------------------

#

1  2  3