[茨城]水戸でサケの遡上を観察しよう!
11月19・23日、12月18日イベント開催(申込開催日の3日前)2011.10.12
-------------------------------------------
■申込締切日:各開催日の3日前
-------------------------------------------
■イベント実施日・各イベントごとのテーマ
①11月19日(土):逆川サケ遡上観察会
②11月23日(祝):逆川緑地の自然ウォークラリー
③12月18日(日):逆川サケ採卵活動
-------------------------------------------
■イベント全体のテーマ:水戸でサケの遡上を観察しよう!
------------------------------------------‐
■イベントの名称:逆川サケ遡上観察会・採卵活動
【逆川のサケ】 【逆川に産卵された卵】
-------------------------------------------
■実施団体:逆川を愛する会、中村 恵美子(環境カウンセラー)
協力団体:茨城NPOセンター・コモンズ、日本NPOセンター、損保ジャパン
-------------------------------------------
■イベントの時間・内容:
①午前10時~12時:
地域の歴史なども学びながらサケの遡上、産卵を観察します。
サケの遡上観察マップづくりのための写真を撮影します。
②午後1時~2時半(※逆川祭りは午前10時から開催):
ホタル再生地と笠原水源、遊水地の木道とアスレチック広場など逆川緑地の魅力を、
昆虫・野鳥・植物・水辺の生物・水質に詳しい先生方のガイド付きで自然散策します。
※『第12回逆川祭り』と同時開催で行います。
③午前10時~12時:
産卵調査を行いながらサケ保護のための採卵を見学します。
※特別許可を取って行います。
【逆川周辺】
-------------------------------------------
■開催場所:水戸市 逆川緑地公園 ふれあい広場
*詳細なチラシはこちらからダウンロード
----------------------------------------
■当日ご持参頂きたいもの
長靴かサンダルなど川に入れる準備をしてください。
-------------------------------------------
■問い合わせ先
認定NPO法人 茨城NPOセンター・コモンズ
〒310-0022 茨城県水戸市梅香2-1-39 茨城県労働福祉会館2階
電話:029-300-4321 FAX:029-300-4320
ウェブサイト:www.npocommons.org eメール:info@npocommons.org
★―★―★―★―★―★―★―★―★―★―★―★―★―★―★―★―★―★―★―★―★―★
■参加者へのメッセージ
水戸の中心部を流れる逆川・桜川にもサケが遡上するのです。
下水道が整備されたことで、逆川・桜川の水質が大きく改善し、サケも遡上するきれいな水になりました。
6年前から毎年サケが上り、産卵も行います。浅瀬でサケが勢いよく産卵する姿は圧巻です。桜川水系はサケが遡上する南限近くにあたります。
県庁所在地である水戸の中心市街地でサケを観察できるのは、とても貴重なことです。
しかし水戸市民の間でも、サケの遡上はあまり知られていません。逆川を愛する会は、
これまでサケの遡上観察会、特別許可を得た採卵による卵の保護、稚魚放流などを通じて、
流域の住民が都市部にある貴重な自然環境を体験できる機会を設けてきました。
サケ観察のプロとともに、水戸で自然散策しませんか?
★―★―★―★―★―★―★―★―★―★―★―★―★―★―★―★―★―★―★―★―★―★