[山梨]ヤマネとヤマネのすむ森を守ろう

8月7・8・9日イベント開催(8月5日申込締切)2011.06.14

■締切日:8月5日(金)(必着)※定員35名に達するまで応募しています! 全国イベント開催時期はこちら

 

■開催日時: 平成23年8月7日(日)、8日(月)、9日(火)

 

■プログラム名: ヤマネの巣箱かけ替え隊!

 

■テーマ:国の天然記念物ヤマネについて知る、ヤマネ保護のための活動への参加

 

■実施内容: やまねミュージアム館長、湊秋作(みなと・しゅうさく)氏によるヤマネの話
のあと、ヤマネの調査地に設置している巣箱のかけ替え作業をみんなで行います。

 

yamanashi1.png

■実施団体:キープ協会

協力:日本環境教育フォーラム日本NPOセンター、損保ジャパン

 

■参加者へのメッセージ:
ヤマネを守るためには、まずはヤマネについて知ることが大切です。
今回は、みなさんにまずヤマネの生態について知っていただき、その上で、それらの情報を得るために
必要な調査地のメンテナンス作業(巣箱のかけ替え)を行います。
ヤマネ博士や研究員と一緒に、ヤマネが暮らしている森の中で活動しましょう♪

yamanashi2.png

■実施場所(地名や通称または住所):山梨県北杜市清里高原 財団法人キープ協会敷地内の森
ならびに、山梨県立八ヶ岳自然ふれあいセンター

 

■集合時間・集合場所:11時00分 山梨県立八ヶ岳自然ふれあいセンター              

 

■上記の交通手段:JR小海線清里駅より清里ピクニックバス(清里・大泉周遊)乗車。
清泉寮バス停にて下車、道路を渡った反対側。

 

■解散場所・解散時間(予定):15時00分 山梨県立八ヶ岳自然ふれあいセンター

 

■対象者・対象年齢・定員:小学生以上どなたでも。定員35名。
                  ※ただし安全上の理由により、お子さまのみでの参加はお受けしておりません

 

■参加費:無 料

 

■持ち物:昼食(近くにコンビニ等はございません)、軍手、帽子、汚れてもよい運動靴か長靴、
雨具上下(雨天でも作業を行います。傘は不可)、水筒、タオル、虫よけ(必要な方)


■服装 :藪の中に入るため、汚れてもよい長袖長ズボン(足首のでる服装は適しません)
    履きなれた運動靴(長靴)
     ※森の中での作業です。全体的に汚れてもよい服装でお越しください

 

■申込方法:                
☑ FAX       番号     0551-48-3577 (キープやまねミュージアム)  
☑ メールアドレス メルアド yamane-m@keep.or.jp                                          
☑ ハガキ     送付先  山梨県北杜市高根町清里3545 キープやまねミュージアム

 

■参加者の決定方法:先着順 

  

■注意:ヤマネに会えることを保証したプログラムではありません。あらかじめご承知おきください

#

1  2  3