[石川]みんなで守ろう!いしかわの希少生物
11月13日イベント開催(10月31日申込締切)2011.07.26
■締切日 10月31日(必着)*先着順です。 全国イベント開催時期はこちら
---------------------------------------------
■開催日時:平成23年11月13日(日)10:00~13:00
---------------------------------------------
■イベント名:オオムラサキの舞う里山づくり
---------------------------------------------
■テーマ: いきもののつながり
---------------------------------------------
■実施内容:里山散策とオオムラサキのお話、エノキの植樹、雑木林の手入れ・しば拾い・落ち葉かきなどの作業体験
---------------------------------------------
■参加者へのメッセージ
金沢市中心部から一番近い里山-夕日寺で、雑木林の手入れやエノキを植える里山の作業体験をしてみませんか。社会貢献活動のはじめの一歩。里山のつながりについて考えて、みんながつながる体験。小さなお子さんからご家族みんなでご参加いただけます。
---------------------------------------------
■実施団体
いしかわ自然学校/夕日寺自然体験実行委員会
協力団体
日本環境教育フォーラム、日本NPOセンター、損保ジャパン
---------------------------------------------
■実施場所:夕日寺健民自然園(石川県金沢市夕日寺町)
---------------------------------------------
■集合時間・集合場所:10時00分、夕日寺健民自然園 里山ふるさと館に集合
---------------------------------------------
■上記の交通手段:自家用車または、JRバス
---------------------------------------------
■解散場所・解散時間(予定):13時00分、夕日寺健民自然園 里山ふるさと館で解散
---------------------------------------------
■対象者・対象年齢・定員:どなたでも・小学校3年生以下は保護者同伴で、30名程度
---------------------------------------------
■参加費:無 料
---------------------------------------------
■持ちもの・服装:動きやすく汚れてもよい服装、運動靴、軍手、タオル、水筒、おにぎり、帽子、雨具、天候によっては防寒具
---------------------------------------------
■申込方法
program@yhdr.jp
---------------------------------------------
■留意点
参加者の年齢を考慮し8名~10名程度を1グループとします。
全体で目的の共有後にグループごとに里山づくりの作業に取り組みます。
全体で落ち葉かき、オオムラサキの幼虫探し、ふりかえり、わかちあい、まとめ。