レポート 関西エリア 三重 2013年9月7日(土)10:30-14:00実施 大杉谷自然学校 アマモ場の生き物観察と浜辺のゴミ拾い 2013年6月8日(土)実施 大杉谷自然学校 アマモ場の生き物観察とアマモの種とり 滋賀 ■実施日 第1弾 2013年8月24日(土) 第2弾 2013年10月13日(日) 実施 みなくち子どもの森自然友の会 トンボが群れ飛び、ゲンゴロウが泳ぎ回る里山の水辺を取り戻そう! 2013年7月7日(日)実施 近江・オオムラサキを守る会 オオムラサキを通して、自然を見つめよう! 京都 2014年3月8日(土)10:00〜15:00実施 京都大原里づくり協会 森のエネルギーで作って食べよう!!~希少種が生息できる里の森・大原を目指して~ 2013年11月2日(土)9:30〜15:30実施 京都大原里づくり協会 大原住民と行く!金毘羅山登山 ~来て見て触れて一緒に考える大原の里山環境保全~ 2013年10月6日(日)10:00~15:30実施 亀岡人と自然のネットワーク 亀岡まるごと博物館~希少生物が住む市民の森「長尾山」探検~ 大阪 2014年1月19日(日)・1月26日(日)・2月8日(土)10:00~12:30実施 鵜殿ヨシ原研究所 <冬プログラム>「ヨシ刈り、ヨシ集め」で鵜殿(うどの)のヨシを育てよう!その1・2・3 2013年12月1日(日)実施 鵜殿ヨシ原研究所 <秋プログラム>雅楽(ががく)を支える「鵜殿(うどの)のヨシ原」を育てよう!その2 2013年11月17日(日)実施 鵜殿ヨシ原研究所 <秋プログラム>雅楽(ががく)を支える「鵜殿(うどの)のヨシ原」を育てよう!その1 兵庫 2013年10月27日実施 ソーシャルデザインセンター淡路 森・里・海をつなぐ水循環と生態系について考える(その2) ―東北震災の経験から学ぶ淡路島の防災と海の保全― 2013年6月8日(土)実施 ソーシャルデザインセンター淡路 ―森・里・海をつなぐ水循環と生態系について考えるVOL.1― 「諭鶴羽山系のホタルを見に行こう!in淡路島」レポート 奈良 2013年12月1日(日)実施 奈良ストップ温暖化の会 収穫祭とササユリの整備、種まき 2013年7月20日(土)実施 奈良ストップ温暖化の会 生きものみっけと野外料理 2013年6月15日(土)実施 奈良ストップ温暖化の会 ササユリ観察会 和歌山 2013年8月25日実施 はしもと里山保全アクショングループ 川に足を浸し、カジカガエルの声を聴こう(2) 2013年7月21日実施 はしもと里山保全アクショングループ 川に足を浸し、カジカガエルの声を聴こう(1)