湿地を楽しく体験・学ぶ しめっちフェスタ
つがる野もりびと部 -動物のすむ森を守ろう!-
つがる野もりびと部 -森の厄介者 de 3R大作戦-
ぶなの森 体験学習
[中止]イヌワシ観察会
ネイチャーゲームと自然の恵みを分かち合おう
いきものがいっぱい「鬼沼の森と湖を冒険しよう」第4回
いきものがいっぱい「鬼沼の森と湖を冒険しよう」第3回
いきものがいっぱい「鬼沼の森と湖を冒険しよう」【第2回】
いきものがいっぱい「鬼沼の森と湖を冒険しよう」【第1回】
雑木林と田んぼの生きもの観察 & 炭で鮎焼きに挑戦!
群馬「小平のカッコソウ管理地(保護地)拡大」大作戦
里山遊びと自然観察会
落ち葉プールと自然観察会
秋山先生の海辺の生きもの調査
海のロマンを伝えたい
泥干潟を守れ!トビハゼ救援クリーンエイド in 荒川
湘南の砂草を植えよう!
湘南の砂草を守ろう!
湘南の砂草を植えよう
「ツキノワグマと人間の共生 ~里山ぼうけんin長岡~」
「ツキノワグマと人間の共生 ~里山の生態系を守ろう!~」シンポジウムin長岡
おや子で道くさ~Inねいの里 夏の章
おや子で道くさ~ in ねいの里 燃ゆるもみじ 秋の章
初夏の野鳥と生きもの観察会
冬の野鳥と自然観察会
秋の野鳥と自然観察会
【自然体験「あすわ川・水と命の道」#3】 川の生まれる山へ
【自然体験「あすわ川・水と命の道」#2】 川がまちと出会う場所
【自然体験「あすわ川・水と命の道」#1】 源流に、会いにいこう
戸隠古道からいきものの回廊(みち)をさぐる
夜の戸隠の森を大冒険
国蝶オオムラサキの棲む里山体験 ~里山のチョウ観察会~
十湖池アドベンチャー
【中止】十湖池ビオトープ整備作戦
十湖池フェスティバル
第17回夏の鈴鹿川体験
食べて・調べて・考える 美味しい里山探検隊!
[中止]里山ハイキング~黒井城を美和から攻める<秋編>
[中止]森の探検隊「里山の生きものを探そう!!」
見て・摘んで・食べて里山五感体験!
里山保全の担い手のための安全講習会!
春日山自然学校プロジェクト
未来へつなぐ春日山原始林の価値と魅力
和歌山地区第2回 海辺の生物をもっと学ぼう
ケン先生と行く!和歌の浦自然体験ツアー
オオサンショウウオ夜間観察会2018
【雨天中止】オオサンショウウオ夜間観察会2018
[雨天中止]オオサンショウウオ夜間観察会2018
ツキノワグマと同じ時代を生きる幸せ
ブッポウソウの巣箱観察
ウスイロヒョウモンモドキ観察会
シンポジウム「生き物の住みやすい環境づくりを目指して」
ウスイロヒョウモンモドキ保護活動と自然観察
ブッポウソウの巣箱つくりと自然観察
自然を深ぼり 生きものの立場から森を見てみよう!
自然と歴史を感じて歩こう 晩夏ウォーキング
夏休みザ・アドベンチャーワールド2018
自然×歴史の観点で辿る 巨木観察バスツアー
田んぼをまるごと食べてみよう!
田んぼの生きもの探し
だざいふ遊園地 いきもの調査隊2018
【雨天順延】まほろばの森ビオトープ5周年報告会&いきものウォークラリー~春の巻~
いきものが棲みやすい環境づくりin琴海 ~連携・協働で地域の自然を学ぼう~
(中津干潟につながる)山国川いきもの観察会
ガタフェス(中津干潟フェスティバル)
絶滅危惧種 ベッコウトンボ観察会
高鍋湿原で山学校~希少生物を観察し、自然の神秘を体感しよう!~
川の水質調査&竹イカダ体験
川の生き物探し&竹の流しソーメン体験
冬の生き物探し&シイタケの駒打ち体験