団体一覧
SAVE JAPAN プロジェクトを実施する47都道府県のNPOをご紹介します。
北海道
- 北海道
- カラカネイトトンボを守る会 あいあい自然ネットワークカラカネイトトンボが飛び交う湿原を未来の子どもたちへ
東北
- 青森
- ういむい未来の里サンショウウオたちが棲む森を次代に伝えるプロジェクト
- 岩手
- 環境マイスター紫波川で遊ぶ楽しさ・川の生き物・希少植物・虫・木といっぱいあることを親子で再発見しよう。
- 宮城
- 蒲生を守る会震災後、よみがえりつつある蒲生干潟と貴重な生き物を観察しよう
- 秋田
- 秋田県自然観察指導員連絡協議会水を育む不思議の森の自然観察会
- 山形
- 美しいやまがた森林活動支援センター山形の水生植物・水生昆虫を守ろう
- 福島
- 猪苗代・磐梯地域の里山を考える会里山で生き物マップを作ろう!
関東
- 茨城
- 里山を守る会里山で落ち葉を集め、希少植物を守ろう
- 森の自然学校 助川山保全くらぶ森林ボランティアを体験して希少生物を守ろう
- 栃木
- 見て、感じて、守ろう!「サシバと里山の仲間たち」実行委員会見て、感じて、守ろう!「サシバの里」
- 群馬
- 赤城自然塾甦えらせよう!「レンゲツツジ&ニッコウキスゲ」
- 埼玉
- エコネットとみおか再生した「くぬぎ山」の希少生物を見つけよう観察会
- 千葉
- 都川の環境を考える会都川の生き物観察
- 東京
- 荒川クリーンエイド・フォーラム荒川における生物多様性の保全活動
- 神奈川
- カワラノギクを守る会相模川のカワラノギクを絶滅危機から守ろう
信越・北陸
- 新潟
- 生物多様性保全ネットワーク新潟外来魚撲滅大作戦! in 新潟
- 富山
- とやまエコひろば里山の水辺の生物多様性と希少種を守ろう
- 石川
- 金沢みどりの調査会みる・しる・さぐる 砂浜の環境と生き物たち!
- 福井
- 治左川とトミヨを守る会・日野川流域交流会トミヨと梅花藻。治左川の奇跡を未来へつなごう!
- 山梨
- キープやまねミュージアムヤマネとヤマネのすむ森を知ろう!守ろう!
- 長野
- 北信濃の里山を保全活用する会北信濃の里山を護りながら魅力を伝えたい!
中部
- 岐阜
- 達目洞自然の会岐阜は自然がいっぱい ~岐阜市の真ん中の里山~
- 石徹白(いとしろ)地区地域づくり協議会・やすらぎの里いとしろ岐阜は自然がいっぱい ~長良川の最上流 源流の集落~
- 静岡
- 浜松水辺を愛する会身近な水辺の大切さ、すばらしさを子どもたちに伝えよう!
- 里の楽校里の学校はみんなの心を豊かにします
- 愛知
- 森林インストラクター会 “愛”知っているかな? 樹木の「なまえ」
- 都市の自然のモノサシ研究会都市の緑のモノサシづくり
関西
- 三重
- 大杉谷自然学校鳥羽の海岸と藻場を守ろう
- 滋賀
- みなくち子どもの森自然友の会トンボが群れ飛び、ゲンゴロウが泳ぎ回る 里山の水辺を取り戻そう!
- 近江・オオムラサキを守る会国蝶オオムラサキを通して自然をみつめよう オオムラサキ自然観察会
- 京都
- 亀岡人と自然のネットワーク希少生物のすむ里山を守る
- 京都大原里づくり協会大原・里の森を散策しよう!~希少種が生息できる里の森・大原を目指して~
- 大阪
- 鵜殿ヨシ原研究所世界無形文化遺産・雅楽のヨシ原、鵜殿を育てよう
- 兵庫
- ソーシャルデザインセンター淡路「ホタルの里」へようこそ!淡路島の自然をみんなで探検しよう!
- 奈良
- 奈良ストップ温暖化の会室生の里山で身近な生きものと共生しよう
- 和歌山
- はしもと里山保全アクショングループ小川に足を浸してカジカガエルの声を聞こう
中国
- 鳥取
- とっとり・なんぶ手自然ネットワーク「サトノテ」ブッポウソウが息づく豊かな里山の保全活動
- 島根
- 大田の自然を守る会島根県中央部における生物多様性と希少種を守り育てよう!
- 岡山
- 旭川流域大学実行委員会(岡山野生生物調査会)「旭川流域大学」流域で生物ウオッチング!
- 広島
- 西中国山地自然史研究会私たちのすぐ近く、ひろしまの素敵な生き物の世界を再発見!2013
- 山口
- 山陽小野田市自然保護協議会南と北で美しい蝶・アサギマダラを守り、世界の稀少野生生物を保護しよう!
四国
- 徳島
- とくしま自然観察の会シオマネキをとおして吉野川汽水域を知ろう
- 香川
- どんぐりネットワーク(D-net)サンコウチョウのすむ里山を知ろう!守ろう!
- 愛媛
- かわうそ復活プロジェクトかつてカワウソが棲んでいた!?場所の自然環境調査により、八幡浜の自然環境を考える。
- 高知
- 仁淀川お宝探偵団多くの生きものがすむ仁淀川の豊かな環境と水を守ろう
- 昆虫の森をつくろう会ネイチャースクールin四万十
九州・沖縄
- 福岡
- まほろば自然学校ほら、こんなところに! 福岡の「まほろば」で、いきものたちに出会うたび
- 佐賀
- 温暖化防止ネット佐賀平野に棲む北部九州にしか生息しないカゼトゲタナゴを見よう!
- 長崎
- とりかぶと自然学校多良山系オオキツネノカミソリ群落を守る
- 熊本
- 水と緑いきものネットワークくまもと身近な有明海でスナメリとムツゴロウム、身近な森のいきものムササビを観察してみよう
- 大分
- 水辺に遊ぶ会生きもの元気、子どもも元気、漁師さんも元気な中津干潟
- 碧い海の会身近な生き物や植物・草花も、皆が知らなければ希少生物と一緒。いろんな自然の勉強ができる里山や川にふれよう。
- 宮崎
- 宮崎青少年育成キャンプ実行委員会タイワンツバメシジミが飛び立つ森!宮崎の里山を未来の子どもたちへ
- 鹿児島
- 桜島ミュージアムみんな火山といっしょに住んでいる!
- 沖縄
- うるま市水と緑を考える会天願川流域の希少種と外来種
- 恩納村エコツーリズム研究会GPSを利用した干潟調査