活動レポート 埼玉 2014年3月23日(日) 9:30~12:00実施 エコネットとみおか シュンランとオオタカを見つけよう~「くぬぎ山」で珍しい生き物を発見しよう 京都 2014年3月8日(土)10:00〜15:00実施 京都大原里づくり協会 森のエネルギーで作って食べよう!!~希少種が生息できる里の森・大原を目指して~ 群馬 2014年3月15日(土) 実施 赤城自然塾 ササガリ作戦 報告会 山口 2014年3月9日(日) 9:30~12:00実施 山陽小野田市自然保護協議会 アサギマダラなどの珍しい生き物、みんなで知ろう・呼び寄せよう作戦 愛媛 2014年2月15日~16日・3月1日~2日実施 かわうそ復活プロジェクト 珍しい魚を見つけよう! 魚・新種を捜せ! 山口 2014年2月16日(日) 9:30~実施 山陽小野田市自然保護協議会 稀少な生物「カブトガニ・クロツラヘラサギ等」を知ってみて!見てみて! 茨城 2014年1月26日(日)実施 里山を守る会 落ち葉かき、間伐、焼きイモ体験 茨城 2014年2月22日(土)実施 森の自然学校 助川山保全くらぶ ドングリの木植樹会 & 動植物観察トレッキング 熊本 2014年3月8日16時~20時実施 水と緑いきものネットワークくまもと 第3回:森の生きもの「ムササビ」観察会 石川 2月23日(日)実施 金沢みどりの調査会 最後に植樹だ!! 大阪 2014年1月19日(日)・1月26日(日)・2月8日(土)10:00~12:30実施 鵜殿ヨシ原研究所 <冬プログラム>「ヨシ刈り、ヨシ集め」で鵜殿(うどの)のヨシを育てよう!その1・2・3 岐阜 2014年2月8日(土)実施 達目洞自然の会 冬の達目洞(だちぼくぼら)の自然観察会 栃木 2013年12月15日実施 見て、感じて、守ろう!「サシバと里山の仲間たち」実行委員会 サシバを近くで見てみよう&シンポジウム 奈良 2013年12月1日(日)実施 奈良ストップ温暖化の会 収穫祭とササユリの整備、種まき 千葉 2013年12月14日(土)9:00~11:30実施 都川の環境を考える会 都川保全活動-合同清掃- 福岡 2013年11月23日(土)実施 まほろば自然学校 ③「びっくり!西公園のすてきないきものたち」in 西公園(福岡市) 大阪 2013年12月1日(日)実施 鵜殿ヨシ原研究所 <秋プログラム>雅楽(ががく)を支える「鵜殿(うどの)のヨシ原」を育てよう!その2 大阪 2013年11月17日(日)実施 鵜殿ヨシ原研究所 <秋プログラム>雅楽(ががく)を支える「鵜殿(うどの)のヨシ原」を育てよう!その1 愛知 2013年12月7日(土)10:00~15:00実施 森林インストラクター会 “愛” なごやの樹木と友達になる会~知っているかな?樹木の『なまえ』~ 富山 2013年11月2日(土)実施 とやまエコひろば 外来魚を考える水辺の環境フォーラム 大分 2013年12月8日(日)実施 水辺に遊ぶ会 中津干潟ズグロカモメ観察会 群馬 2013年11月10日(日)実施 赤城自然塾 2013年秋季「覚満淵のササ刈り作戦」 香川 2013年12月1日(日)10:00~14:30実施 どんぐりネットワーク(D-net) サンコウチョウのすむ里山を知ろう!守ろう! ~冬鳥観察会~ 広島 2013年11月23日(土)実施 西中国山地自然史研究会 千町原の草原保全~秋の草刈り~ 熊本 2013年11月2日(土)実施 水と緑いきものネットワークくまもと ムツゴロウとクロツラヘラサギの観察会 熊本 2013年9月7日(土)実施 水と緑いきものネットワークくまもと スナメリとハクセンシオマネキの観察会 岡山 2013年10月27日(日)実施 旭川流域大学実行委員会(岡山野生生物調査会) 旭川まるごと探検隊ー宇甘川いきもの調査ー 静岡 2013年11月17日(日)実施 里の楽校 里山の生き物たちと触れ合おう♪ 佐賀 2013年11月10日(日)実施 温暖化防止ネット 人の暮らしの中に生きる希少生物を見つけてみよう 愛媛 2013年10月5日(土)実施 かわうそ復活プロジェクト 諏訪崎ビーチコーミング―昔カワウソが棲んでいた海の自然調査とビーチコーミング― 福島 2013年11月9日(土)・10日(日)実施 猪苗代・磐梯地域の里山を考える会 里山探検隊の文化祭! 京都 2013年11月2日(土)9:30〜15:30実施 京都大原里づくり協会 大原住民と行く!金毘羅山登山 ~来て見て触れて一緒に考える大原の里山環境保全~ 神奈川 2013年10月30日(水)10:30~14:00実施 カワラノギクを守る会 「カワラノギク」の自生地を訪ねて Part.2 兵庫 2013年10月27日実施 ソーシャルデザインセンター淡路 森・里・海をつなぐ水循環と生態系について考える(その2) ―東北震災の経験から学ぶ淡路島の防災と海の保全― 愛知 2013年11月2日(土)13:00~16:00実施 都市の自然のモノサシ研究会 都市の緑を再発見!~猪高緑地の秋を、見つけよう!~ 京都 2013年10月6日(日)10:00~15:30実施 亀岡人と自然のネットワーク 亀岡まるごと博物館~希少生物が住む市民の森「長尾山」探検~ 山口 2013年10月13日(日)8:30~13:10実施 山陽小野田市自然保護協議会 1,000㎞以上長旅する謎の蝶「アサギマダラ」知って・見て・触れる 福井 2013年10月27日(日)9:00~12:00実施 治左川とトミヨを守る会・日野川流域交流会 治左川の湧水を守ろう 山形 2013年11月4日(月・祝)実施 美しいやまがた森林活動支援センター 冬はもうすぐ。ブナの巨木にふれながら希少生物を見つけよう! 島根 2013年10月20日(日)9:00-12:00実施 大田の自然を守る会 国立公園指定50周年記念三瓶山クロスカントリーコース周辺草原性希少野生植物保護増殖活動 長崎 2013年10月26日(土)10:00-14:30実施 とりかぶと自然学校 「多良山の自然を外来種から守ろう!」その② ~未来のために多良の自然を守る環を広げよう~ 岐阜 2013年10月19日(土)実施 達目洞自然の会 達目洞(だちぼくぼら)自然観察会&稲刈り体験 青森 2013年10月12日(土)実施 ういむい未来の里 森の観察会〜活動記録映像発表会と森の生物のお話し会〜 愛知 2013年10月19日(土)10:00~15:00実施 森林インストラクター会 “愛” なごやの樹木と友達になる会 滋賀 ■実施日 第1弾 2013年8月24日(土) 第2弾 2013年10月13日(日) 実施 みなくち子どもの森自然友の会 トンボが群れ飛び、ゲンゴロウが泳ぎ回る里山の水辺を取り戻そう! 大分 2013 年10月5日実施 碧い海の会 里山の生きものや植物を見て薬草料理を味わおう! 石川 10月20日(日)実施 金沢みどりの調査会 金沢市で知る!クロマツ砂防林とゴロウジマキントキ 栃木 2013年10月12日実施 見て、感じて、守ろう!「サシバと里山の仲間たち」実行委員会 サシバを守ろう!秋の生きもの観察会&保全活動 高知 2013年10月12日(土)実施 仁淀川お宝探偵団 仁淀川ガサガサ探偵団(10月12日開催) 高知 2013年10月13日(日)実施 昆虫の森をつくろう会 ネイチャースクール in 四万十(10月13日開催) 宮城 2013年9月29日(日)実施 蒲生を守る会 生き残った海岸の自然と生物の観察ツアー 福岡 2013年10月14日(月・祝) 10:00-12:30実施 まほろば自然学校 ② 「どこかな?森の小さな住人」in 太宰府市 山梨 2013年9月29日(日)10:30-15:00実施 キープやまねミュージアム ヤマネ研究サポート隊! 山梨 2013年9月28日(土)10:00-12:00実施 キープやまねミュージアム 【特別編】ヤマネのすむ森たんけん隊! ~森のくらし編~ 高知 2013年9月28日(土)実施 仁淀川お宝探偵団 仁淀川ガサガサ探偵団(9月28日開催) 愛知 2013年9月28日(土)13:00~16:00実施 都市の自然のモノサシ研究会 都市の緑を再発見!~鶴舞公園の意外な穴場を見つけよう!~ 広島 2013年9月28日(土)実施 西中国山地自然史研究会 サツキマス保全の試み~産卵床作り~ 島根 2013年9月29日(日)9:00-12:00実施 大田の自然を守る会 大原川に生息する希少魚類ミナミアカヒレタビラの保護及び大原川清掃活動 石川 2013年9月29日(日)実施 金沢みどりの調査会 内灘町でみる!ニセアカシアとイソコモリグモ 北海道 2013年9月14日(土)実施 カラカネイトトンボを守る会 あいあい自然ネットワーク トンネウス沼の環境整備 青森 2013年9月7日(土)実施 ういむい未来の里 森の観察会〜ミツバチ観察とハチミツ収穫〜 徳島 2013年9月8日(日) 集合:午後1時、終了:午後3時半実施 とくしま自然観察の会 干潟調査で何がわかるかな? 宮崎 2013年8月24日・25日実施 宮崎青少年育成キャンプ実行委員会 タイワンツバメシジミが飛び立つ森!宮崎の里山を皆で守ろう! 徳島 2013年8月25日(日) 集合9時半~解散16時実施 とくしま自然観察の会 親子で行こうエコツアー! 吉野川河口域 新潟 2013年7月29日~30日実施 生物多様性保全ネットワーク新潟 外来魚駆除大会2013 in 鳥屋野潟公園 ★3 アクアリウム 岡山 2013年9月1日(日)実施 旭川流域大学実行委員会(岡山野生生物調査会) 旭川まるごと探検隊-旭川源流 白賀渓谷 自然観察会- 岩手 2013年9月21日(土)9時30分~13時実施 環境マイスター紫波 城山自然学校 秋田 2013年9月14日(土)実施実施 秋田県自然観察指導員連絡協議会 水を育む不思議の森の自然観察会(秋) 富山 7月28日(1回目) 8月24日(2回目)実施 とやまエコひろば 竹のゆりかご大作戦2013 佐賀 2013年9月14日(土)実施 温暖化防止ネット タナゴ類をはじめとする希少生物の観察と環境美化活動 香川 2013年9月8日(日)9:00-14:00実施 どんぐりネットワーク(D-net) サンコウチョウのすむ里山を知ろう!守ろう!~里山整備編~ 三重 2013年9月7日(土)10:30-14:00実施 大杉谷自然学校 アマモ場の生き物観察と浜辺のゴミ拾い 福井 2013年9月1日(日)実施 治左川とトミヨを守る会・日野川流域交流会 トミヨがすむ湧水の里めぐり 福岡 2013年9月14日(土) 18:00-20:30実施 まほろば自然学校 ① 「どきどき!虫さがしナイトハイキング」 in 那珂川町 福井 2013年7月28日(日)実施 治左川とトミヨを守る会・日野川流域交流会 梅花藻の咲く治左川を、五感で楽しもう! 新潟 2013年7月28日(日) 9:30~15:30実施 生物多様性保全ネットワーク新潟 外来魚駆除大会2013 in 鳥屋野潟 ★2 外来種駆除・観察・発表会 新潟 2013年7月21日(日) 9:30~15:00実施 生物多様性保全ネットワーク新潟 外来魚駆除大会2013 in 鳥屋野潟公園 ★1 水辺の生き物観察会 高知 2013年8月25日(日)実施 昆虫の森をつくろう会 ネイチャースクール in 四万十(8月25日開催) 鹿児島 2013年8月4日(日)・18日(日)実施 桜島ミュージアム さくらじま『磯』の観察会 愛媛 2013年8月17日実施 かわうそ復活プロジェクト 昔カワウソが棲んでいた海の自然調査とビーチコーミング 和歌山 2013年8月25日実施 はしもと里山保全アクショングループ 川に足を浸し、カジカガエルの声を聴こう(2) 青森 2013年8月17日(土)実施 ういむい未来の里 目を凝らし、耳を澄まし、心を開いて、森という妖精と会話してみましょう。 山梨 2013年年8月21日(水)・22日(木)14:00-16:00実施 キープやまねミュージアム ヤマネのすむ森たんけん隊! ~ヤマネを守る編~ 山梨 2013年8月21日(水)・22日(木)実施 キープやまねミュージアム ヤマネのすむ森たんけん隊! ~森のくらし編~ 青森 2013年7月20日(土)実施 ういむい未来の里 目を凝らし、耳を澄まし、心を開いて、森という妖精と会話してみましょう。 広島 2013年7月28日実施 西中国山地自然史研究会 カワシンジュガイ探検隊 北海道 2013年8月18日(日)実施 カラカネイトトンボを守る会 あいあい自然ネットワーク ビオトープの整備と自然体験教室 in 茨戸川 石川 8月18日(日)実施 金沢みどりの調査会 加賀市でみる!イソスミレとアカテカニ 静岡 8月24日(土)9:30~12:00実施 浜松水辺を愛する会 東神田川 希少生物と外来生物 沖縄 8月10日(土)・11日(日)実施 うるま市水と緑を考える会 沖縄は、貴重種の宝庫!人とのつながりを考えてみよう! 宮城 2013年8月4日(日)実施 蒲生を守る会 震災後、よみがえりつつある蒲生干潟と貴重な生き物を観察しよう ~干潟の小さな生き物たちに会いに行こう!干潟の生き物観察会~ 静岡 7月27日(土)9:30~11:50実施 浜松水辺を愛する会 東神田川 川の生き物観察会 千葉 2013年7月20日実施 都川の環境を考える会 アドベンチャー都川「都川でアユの観察」...楽しかったよ! 長野 2013年8月3日(土)~8月4日(日)実施 北信濃の里山を保全活用する会 観察会:信越自然郷の 『夜と昼』 山形 2013年8月3日(土)実施 美しいやまがた森林活動支援センター 夏休みだよ!古墳群で小さな希少生物を探そう! 大分 2013年8月5日(月)実施 水辺に遊ぶ会 アカテガニ産卵観察会 岐阜 2013年7月27日(土)~28日(日)実施 石徹白(いとしろ)地区地域づくり協議会・やすらぎの里いとしろ 石徹白(いとしろ)で白山清掃登山 岩手 2013年7月27日(土)10時~13時30分実施 環境マイスター紫波 「あかざわ川」水生生物探検発見隊 鳥取 2013年7月27日(土)10:00-12:30実施 とっとり・なんぶ手自然ネットワーク「サトノテ」 ザリガニを釣って希少種保全へ! 長崎 2013年8月3日(土)8:00-17:00実施 とりかぶと自然学校 多良山系オオキツネノカミソリ群落探訪登山と多良山系の生きものを知るつどい 沖縄 2013年8月4日(日)実施 恩納村エコツーリズム研究会 歩いて生きたサンゴを見てみよう! 奈良 2013年7月20日(土)実施 奈良ストップ温暖化の会 生きものみっけと野外料理 群馬 2013年7月20日(土)実施 赤城自然塾 赤城山覚満淵自然観察会報告 広島 2013年6月15日(土)9:30-12:00実施 西中国山地自然史研究会 モリアオガエル観察会 徳島 2013年6月23日(日) 開催10時半~解散13時実施 とくしま自然観察の会 しおまねきをとおして吉野川の干潟をしろう!! 奈良 2013年6月15日(土)実施 奈良ストップ温暖化の会 ササユリ観察会 和歌山 2013年7月21日実施 はしもと里山保全アクショングループ 川に足を浸し、カジカガエルの声を聴こう(1) 兵庫 2013年6月8日(土)実施 ソーシャルデザインセンター淡路 ―森・里・海をつなぐ水循環と生態系について考えるVOL.1― 「諭鶴羽山系のホタルを見に行こう!in淡路島」レポート 大分 2013年7月20日(土)実施 水辺に遊ぶ会 中津干潟生きもの観察会 佐賀 2013年7月13日(土)実施 温暖化防止ネット タナゴ類をはじめとする希少生物の観察と環境美化活動 長崎 2013年7月20日(土)実施 とりかぶと自然学校 「多良山の自然を外来種から守ろう!」その① ~外来帰化植物の調査と駆除作戦~ 滋賀 2013年7月7日(日)実施 近江・オオムラサキを守る会 オオムラサキを通して、自然を見つめよう! 埼玉 2013年7月13日(土)実施 エコネットとみおか ハルゼミやクルマバッタを見つけよう 北海道 2013年7月15日(月・海の日)実施 カラカネイトトンボを守る会 あいあい自然ネットワーク 石狩湿原ウォーク 青森 2013年7月13日(土)実施 ういむい未来の里 目を凝らし、耳を澄まし、心を開いて、森という妖精と会話してみましょう。 鳥取 2013年7月6日(土)実施 とっとり・なんぶ手自然ネットワーク「サトノテ」 幸せの青い鳥に会いに行こう!ブッポウソウ繁殖地訪問 香川 2013年7月7日(日)9:00-14:00実施 どんぐりネットワーク(D-net) サンコウチョウのすむ里山を知ろう!守ろう! 秋田 2013年7月6日(土)実施実施 秋田県自然観察指導員連絡協議会 水を育む不思議の森の自然観察会(夏) 鳥取 2013年6月29日(土)実施 とっとり・なんぶ手自然ネットワーク「サトノテ」 オオサンショウウオの棲む川で生き物探し! 山形 2013年7月6日(土)実施 美しいやまがた森林活動支援センター 夏が来た!湖沼探訪とバイカモ観察会 岡山 2013年6月1日(土)実施 旭川流域大学実行委員会(岡山野生生物調査会) まちなかボタル観察会 福島 第1弾 2013年6月22日(土)実施 猪苗代・磐梯地域の里山を考える会 里山探検隊〜水辺の生き物大捜索の巻〜 栃木 2013年6月1日実施 見て、感じて、守ろう!「サシバと里山の仲間たち」実行委員会 田んぼの生きもの観察会&里山保全活動 岐阜 2013年6月15日(土)実施 達目洞自然の会 達目洞(だちぼくぼら)の自然観察会&どろんこ・田植え体験 東京 2013年6月15日(土)9:30-12:00実施 荒川クリーンエイド・フォーラム みんなで荒川の生態系を守ろう! 広島 2013年6月9日(日)実施 西中国山地自然史研究会 古川の水生生物観察会~私たちのすぐそば「古川」から源流の西中国山地を守ろう~ 長野 第1回6月9日(日) 第2回6月16日(日)実施 北信濃の里山を保全活用する会 オオルリシジミ親子観察会 三重 2013年6月8日(土)実施 大杉谷自然学校 アマモ場の生き物観察とアマモの種とり 静岡 2013年6月8日(土)実施 里の楽校 小田野沢にはどんな生き物がいるのかな!? そぉ~っとのぞいて見てごらん♪ 神奈川 2013年6月8日(土)10:30~15:00実施 カワラノギクを守る会 「カワラノギク」の自生地を訪ねて Part.1 青森 2013年6月8日(土)実施 ういむい未来の里 目を凝らし、耳を澄まし、心を開いて、森という妖精と会話してみましょう。